コンスタンツェ・モーツァルト (モーツァルト関連人物)

1762年1月5日 – 1842年3月6日 (80歳没)

オーストリアの作曲家、モーツァルトと結婚していました。

作曲家カール・マリア・フォン・ヴェーバーの23歳上の従姉になります。

年表

1762年

フランツ・フリードリン(1733年-1779年)とマリア・ツェツィーリア(旧姓シュタム、1727年-1793年)の間に誕生。

姉はヨゼーファ(1757年-1819年)とアロイジア(1760年-1839年)、妹はゾフィー(1763年-1846年)。

1777年(15歳)

モーツァルトとコンスタンツェマンハイムで知り合います。

モーツァルト当時彼女の姉アロイジアに夢中になっていました。

モーツァルトが1781年にウィーンに引っ越した時、ヴェーバー家と再会。

その時すでにアロイジアは結婚していました。

モーツァルトは、ヴェーバー夫人の「神の眼」館に部屋を借りて下宿していました。

モーツァルトは、コンスタンツェとの婚約を条件に、ヴェーバー夫人からコンスタンツェとの交際を許されました。

その際、モーツァルトがサインさせられた約定書では、「3年以内に結婚しない場合には違約金を支払うこと」とされていました。

しかし、コンスタンツェ自身はその約定書を破り捨てた。

1782年8月4日 (20歳)

モーツァルトと結婚します。

コンスタンツェは、8年間の結婚生活で6回出産しています。

  • ライムント・レオポルト(1783年6月17日-8月21日)
  • カール・トーマス(1784年9月21日-1858年10月31日)
  • ヨハン・レオポルト(1786年10月18日-11月15日)
  • テレジア(1787年12月29日-1788年6月29日)
  • アンナ・マリア(モーツァルトの母と同名)(1789年11月16日)
  • フランツ・クサーヴァー・ヴォルフガング(1791年7月26日-1844年7月29日)

この中で、幼年期を生き延びることができたのはカール・トーマスとフランツ・クサーヴァー(モーツァルト2世)の2人だけだったそうです。

1789年 (27歳)

脚の病気にかかり、医師の勧めによりバーデンに出かけます。

この時モーツァルトは同行せず、手紙をたくさん書きつつ、工面した費用を送金していたそうです。

ポイント

この頃はすでにモーツァルトは相当な借金苦で苦しんでいました。

モーツァルト (Wolfgang Amadeus Mozart)

ミヒャエル・フォン・プフベルク (モーツァルト関連人物)

1791年 (29歳)

コンスタンツェは2人の子供の養育とモーツァルトの残した負債を背負いました。

モーツァルトの死後もプフベルクはコンスタンツェに追加でお金を貸していたそうです。

コンスタンツェは後にモーツァルトの楽譜の印税などを工面し、全額返済したと言われています。

1809年 (47歳)

コンスタンツェはデンマークの使節秘書・外交官であるゲオルク・ニコラウス・ニッセン(Georg Nikolaus von Nissen)と再婚しました。

ニッセンと共にモーツァルトの最初の伝記を執筆しています。

1821年にこの夫婦はザルツブルクへ引っ越し、1826年にニッセンはそこで逝去しています。

晩年のコンスタンツェはドームにほど近いミハエル広場に面した住居に暮らしました。

1841年 (79歳)

モーツァルテウムの設立にも関与しています。

本人の写真

1840年頃の写真が残っています。

引用:Wikipedia
引用:Wikipedia
ポイントちなみに世界初の写真は1826年に撮影されたものと言われています。露光時間は約6~7時間。
1841年にネガ・ポジフィルムが発明されています。
撮影がネガポジの一年前ですし、ダゲレオタイプカメラで撮影していた言われていますので、約30分以内には撮影が完了していたものと考えられます。
ちなみに1841年に発明されたネガ・ポジフィルムを使った撮影ですと、露光時間は約2~3分程度で完了しました。
代替テキスト

ちょうどヨーテポリでハッセルブラッド商会が設立された頃になりますね!
コンスタンツェは1842年3月6日に亡くなりました。

Hasselblad (ハッセルブラッド)の歴史を徹底解説!

悪妻説?!

モーツァルトという音楽史に残る有名人との関係から様々な噂が流れています。

真意のほどは定かではありませんが、一般的に言われている内容を記載しておきましょう。

メモモーツァルトの伝記ではコンスタンツェの視点から描かれており、当然自分にとって不都合な事実には触れていないものと考えられます。
  • 浪費家であった。
  • モーツァルトが死んだ時、別荘で遊んでいた。
  • モーツァルト自筆の楽譜や書簡を売却している。(※特に、自分に不都合な書簡は破棄)
  • モーツァルトの葬儀を蔑ろにし、共同墓地に葬った。(※このため、モーツァルトの墓がどこにあるか、現在不明)
  • 再婚したことで、不貞であるという印象を世間に与えた。
  • 息子(モーツァルト二世)(公式な父親はモーツァルト)に、モーツァルトと親交のあったジュースマイヤーの名前を付けていることから、夫の生前から二人は関係があったのではないか、という憶測。

悪妻否定論

周囲の人々の手紙などからは、「教養が高く家事にも熱心で快活な娘」と評価されていることが伺えます。

また、モーツァルト自身が妻への愛情に溢れた手紙を残している。

モーツァルト自身がそもそもかなりの浪費家でした。

もともと病弱で、モーツァルトの死の前にコンスタンツェも病に倒れており、モーツァルト自身が別荘での療養に行かせたという説もあります。

コンスタンツェは夫の死の前に帰宅しており、別荘で遊んでいたわけではないという説。

楽譜等を売却したのは、夫の死後、子供を抱えての生活を支え、モーツァルトがプフベルクから借りていた借金を返済するためであるとする説。

モーツァルトの葬儀を簡素にし、共同墓地に埋葬した理由も、皇帝ヨーゼフ2世の葬儀合理化政策と慣習に従っただけ。

再婚自体も生活のためであり、夫ニッセンとともにモーツァルトの名を高めるために尽力している。

ゲオルク・ニコラウス・ニッセンの存在

引用:Wikipedia

Georg Nikolaus von Nissen,

1762年1月22日 – 1826年3月24日 (64歳没)

デンマークの外交官、伝記作家。

作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの伝記は様々な著者のものが知られているが、ニッセンの著した伝記はもっとも古いものとして知られており、21世紀となった今でもなお、多くの音楽史学者が文献として彼の伝記を用いています。

1762年、ハデスレウ(en:Haderslev)市生まれ。

外交官として1792年からデンマーク国外で勤務、1793年には臨時代理大使としてウィーンに赴任しています。

在ウィーン臨時代理大使だった1797年(コンスタンツェ、ニッセン共に35歳の頃)にコンスタンツェ・モーツァルトと知り合います。

知り合った翌1798年9月には同棲を始めていました。

この頃コンスタンツェは前夫ヴォルフガングの曲の版権を活用し、出版会社や国王からの収入、興行収入などを得ることに成功しています。

ニッセンも出版会社への交渉役をになうなど、この成功に大きく貢献しました。

ポイント

ニッセンとコンスタンツェは1809年に結婚しましたが、生涯、子供はヴォルフガングとコンスタンツェの間にもうけた2人の連れ子だけだったそうです。

1812年

ニッセンは家族とともにデンマークへ帰国、郵政監察官としてコペンハーゲンに赴任しています。

1820年

ニッセンは58歳で退官し、ヴォルフガングの伝記を著すためザルツブルクに移住しました。

実際の執筆は1823年から着手。

メモこの頃、ヴォルフガングが記した400通に及ぶ手紙を実姉マリア・アンナ・モーツァルトから提供されています。

1826年3月24日

ニッセンは64歳で死去。

伝記は未完でしたが、ニッセンが遺したメモと資料に基づき、モーツァルトのファンであったドイツ人医師ヨハン・ハインリヒ・フォイアーシュタイン(Johann Heinrich Feuerstein) (1797年 – 1850年)がこれを補完し、1829年に完成して発表されました。

ニッセンはザルツブルク市内の墓地に埋葬されている。

2010年現在でも墓地は公開されており、訪れることができる。

墓碑には「モーツァルトの未亡人の夫」と記されています。

代替テキスト

名誉なのか不名誉なのかわからないなんとも複雑な称号ですよね。。。

icon image

歴史上の偉人たちを紹介する他の記事もいかがですか?!
青いタンゴ礁ではアルゼンチンタンゴの偉人たちもアーカイブしています。

アルゼンチンタンゴの英雄と言えばカルロス・ガルデル!
ブエノスアイレスに拠点のあるKotaro Studioならではでかなり詳しく紹介しています。

カルロス・ガルデル(青いタンゴ礁へ移動)

カルロスガルデルがなぜ突出したアーティストと認識されているのかがよくわかるエピソードも掲載。
ブエノスアイレスで発見された当時の筆記体の契約書(一部)もKotaro Studioのスペイン語担当:大長志野さんが翻訳してくれています。

icon image

【1930年】英雄カルロス・ガルデルの短編映画『Asi Cantaba Carlos Gardel』(青いタンゴ礁へ移動)

あっ、ガルデルの前に音楽の父を忘れていました。
まずはバッハ・・・話はそれからでしたね!

ヨハン・セバスティアン・バッハ (J. S. Bach)

再びタンゴ!
キングオブタンゴといえばこの人。

アニバル・トロイロ(青いタンゴ礁へ移動)

トロイロの楽器を発見!タンゴ博物館(青いタンゴ礁へ移動)

Kotaro Studioのこうたろうが個人的にめっちゃ好きな西洋古典の作曲家。

ドメニコ・スカルラッティ

スカルラッティといえば、アルトゥーロ・ミケランジェリもレパートリーとしており、もう言葉を失うほどに美しい演奏を聞かせてくれます。

icon image

【クラシック編】 おすすめ ピアニスト 伝説の偉人編 ベスト5

西洋古典の作曲家といえばハイドンも素晴らしい作曲家です!

ヨーゼフ・ハイドン

日本ではほとんど知られていない知る人ぞ知るバンドネオン奏者『ビクトール・ラバジェン』

ビクトール・ラバジェン(青いタンゴ礁へ移動)