【初心者向け】マイクロフォンの種類をざっくり把握しよう

最終更新日

ポイントマイクロフォンって種類があるの?
そうなんです結構たくさんあって、オリジナルで種類として構築していくことも可能な世界。
でもかなり大雑把に分けると3種類でOKなんです。
この記事を見ることでマイクロフォンの種類をざっくり知ることができますので、これからオーディオを始める方は音声コンテンツと合わせてしっかり学んでいってください。
icon image

こんな方におすすめ!

  1. これからオーディオ録音はじめてみようと考えている方。
  2. マイクの特性などをざっくりでいいので把握しておきたい方。
  3. なんとなくやってきたけど今さら聞けない立場になっちゃった方。

マイクロフォンの種類

音の良し悪しを決める重要な部分の一つがマイクロフォン。

良い音を創るためには、マイクロフォンに加えて、マイクアンプ+ADC(オーディオインターフェイス)の性能が大切な要素となります。

でもやっぱりマイクロフォンはいろんなキャラクターがあって面白いし、この最前線の音の入り口を失敗してしまうと後に控えるマイクアンプやADCの性能がすごく良くても宝の持ち腐れになってしまうんです。

今日はここで一般的に使うマイクロフォンの種類をざっくりと把握しちゃいましょう。

他にもいろいろあるんですが、プロの現場でも使うマイクはほとんど今日出てくる種類だけなので安心してください!

ざっくり分類

基本的に初心者であれば、この二つを使い分けることになりますし、上級者になっても基本的にこのどちらかのマイクを使い分けることになります。

また、指向性マイクの中でさらに大きく分類することができます。

ざっくりとまとめると・・・

  1. 無指向性マイク
  2. 指向性マイク
  3. 超指向性マイク
  4. 双指向性などのその他のマイク

の4種類からマイクを選択することになります。

双指向性などは技術として他の音響特性を創ったり、セッティングを組み合わせて新しい音響を創ったりと、それ単体で使用することはあまりないため、その他のマイクと総称しています。

無指向性マイクの特徴

icon image

全方向で収録されますので、収録現場の外部の影響を受けやすい傾向があります。
例えば録音場所の外、遠くの方で車が通過する音も、指向性マイクならなんとか防げるかもしれない小さな音も収録されてしまいます。

ワンポイント録音方式で採用するエンジニアが多いマイクロフォンですが、それだけマイキングが難しいのが特徴です。

あとから編集で加工や誤魔化しをつけにくいため、現場でのマイキングがすべてになってしまいます。

用途によって使い分けることもできますが、一言で説明するとハマればすごい破壊力を持っているけど、ハマらなければ取り扱いが非常に難しい種類。

加えてコスパを把握するのが難しい面があり、安いマイクが高級マイクの音質を超えることもしばしば。。。

向いている収録は、オーケストラ, コーラス, アコースティックのアンサンブルなどなど。。。

Sennheiser MKE2 音質チェック(サイト内記事)

無指向性マイクの王者?『DPA 4006』 音質チェック(サイト内記事)

EARTHWORKS QTC30 音質チェック(サイト内記事)

指向性マイクの特徴

ポイント狙った音を収録できるため、外部の影響を受けにくいという特徴があります。
また、収録でマイキングに多少失敗しても後から編集でなんとかなるケースが多々ありますので、予め編集でなんとかする前提でマイクを設置することもできます。

一言で表すと、取り扱いしやすいので初心者にオススメ・・・

だけど、良いモノは高い。

icon image

残念ながら指向性マイクは安くて良いモノを探すことがかなり難しい傾向にあります。
基本的に価格相応の性能を発揮してくれる存在です。
そのため、初心者がしっかりした音を収録したい場合、どうしても初期投資がかさんでしまいます。

向いてる収録・・・対談, バンドのマルチ録音, ポッドキャストなどなど。

【NEUMANN KM 184】各マイク位置でのピアノ音源テストや比較なども!(サイト内記事)

【コスパ最強!】LEWITT ( ルウィット ) / LCT440PURE 音質チェック(サイト内記事)

ASTON MICROPHONES Origin レビュー ( アストン・マイクロホンズ )(サイト内記事)

超指向性マイクの特徴

ポイント俗に言うショットガンマイクというもので、通常の指向性マイクよりもさらに絞って狙った音を収録することができます。
映画やドラマなどの撮影で長い棒を持っている音声さんの先についているのがこの超指向性マイクです。

撮影中の演者の声はもちろんですが、野鳥の収録や、肉食動物の鳴き声等などのあまり近づけない音源を狙うのに最適です。

望遠レンズのように捉えると分かりやすいかもしれません。

インタビュー等、ゲストにピンマイク(小さい無指向性マイク)をつけてもらうのが申し訳ない場合や、街の音が相当大きな報道などのシーンで活躍します。

マイクロフォンを選ぶ際はスーパーカーディオイド、ハイパーカーディオイド、ウルトラカーディオイドの順に指向性が狭くなっていきます。

向いてる収録・・・インタビュー, スポーツ収録, 野鳥などの自然界の収録, 報道, 映画やドラマの撮影などなど。。。

さらなら超指向性

パラボラ集音器
現在では中古品でしか手に入りませんが、ショットガンマイクよりもさらに指向性を狭める方法がパラボラ集音器を使う方法です。
これを使うと、鳥の羽音や、虫の羽音、その他砂浜で潮が引いていく音、花火の散っていく音など、ショットガンマイクでも捉えることの難しい音をピンポイントで狙っていけます。

当スタジオでは雷の音を集音する際に、雨が地面に落ちる音を収録してみました。

こちらの記事でチェックしてみてください。

中古市場を地道に探すと見つかるかも?!

【視聴音源あり】パラボラ集音器を使ったシネマティック雷雨サウンドの作り方

オススメは?!

もちろん用途にもよりますが、初心者~中級者までは指向性マイク、また目的に沿った場合は超指向性マイクがいいと思います。

icon image

ポッドキャスト用の高品質なマイクをお探しの方に!
おすすめの大口径マイクを4つ紹介しておきますね!

LCT 540 S

当サイトでずっとおすすめしているオーストリアの新興オーディオメーカーのマイク。

新興メーカーだからこそこの価格で買えます。

実際発売当初からどんどん値上がりしています。

LCT 540 S サウンドハウスでの価格

音質をみても圧倒的なコスパを誇る最高の大口径コンデンサーマイクロフォンです。

E965 

こちらはハンドタイプのコンデンサーマイク。

E965 サウンドハウスでの価格

手持ちでも収録可能なので映像やロケなどにも便利でしかも大口径マイクにも匹敵するほどの性能を持つマイクロフォン。

ゼンハイザーはドイツの老舗オーディオブランドであり、決してオーディオファンを裏切りません。

LYRA USBマイク

もっと手軽に使いたい方はUSB

タイプもGOOD!

LYRA USBマイク サウンドハウスでの価格

USBタイプであればオーディオインターフェイスと等も搭載されていてデバイスに接続するだけですぐに使えます。

しかも近年はその音質も向上しておりかなり高い水準の音声を録音することができます!

Profile

そんなUSBマイクの中でも2023年に発売されたゼンハイザーのものは特に水準が高いです。

USBマイクは左に紹介したLYRAかこのProfileの二択でOK!

Profile サウンドハウスでの価格

繰り返しになりますがゼンハイザーはとにかくオーディオファンを裏切りません!

安心して高品質な音を刺すだけでGETしてください!

icon image

こちらの記事もいかがですか?
オーディオやマイクロフォンに関する役立つ情報をお届けしています!

NEUMANN KM 184の音源多数!KM184の音を徹底特集! 【NEUMANN KM 184】各マイク位置でのピアノ音源テスト コスパ最強!当スタジオではLEWITTのマイクロフォン激推し中です! 【保存版】LEWITTっていいマイクですか? このセット・・・凄いです・・・ 【無指向性の決定版を完全ガイド】”Tascam DR-05X + バイノーラルマイク” 金田式DCアンプは聞いたことのあるオーディオファンは多いでしょう。
こちらは金田式DCマイク。
市販されているものではないので、かなりのオーディオマニア向けですが、興味のある方はご覧ください。
【金田式DCマイク】 ショップス MK2, DPA2006カプセルでテストレポート 位相変換が必須のため、中級者以降向けの記事ですが、おすすめの無指向性マイク! 【コスパ最高】 COUNTRYMAN ( カントリーマン ) / B3 当スタジオ一番人気の記事はこちら! 天才になるには・・・ 実はとても簡単でした。