ヘッドホン・イヤホン

続・モニターヘッドホンのおすすめはこれ1つしかない件

ポイントモニターヘッドホンはやっぱりこれしかないとサウンドデザイナーをしていて思いましたので改めて自信を持ってこのモニターヘッドホンをおすすめします。
ただし、リスニング用のおすすめではないためご注意ください。

おすすめはやっぱり一つしかない件

以前もモニターヘッドホンのおすすめを記事にしましたが、その頃からどう頑張ってもおすすめは変わりませんでした。

モニターヘッドホンはおすすめが1つしかない件

icon image

個人的にモニターヘッドホンはHD25で決まりです。
最近ではオーストリアンオーディオのヘッドホンも併用していますが、ベストな機種はやはりHD25になります。

OC18とHi-X15 密閉型ヘッドホンの音を聴いて Austrian Audioについて語っていく

筆者の師匠でもある金田式電流伝送DC録音の名手五島昭彦氏もモニターヘッドホンはHD25のみ。

HD25を何個も持っているそうです。

75周年記念モデルの色付きも買ったそうです。

icon image

記念モデルは現在在庫切れとなっています。
筆者もHD25は三台持っています。

  1. 何よりも音が素晴らしい!
  2. 軽量である!
  3. 音質に対して価格が安い!
  4. こう見えて頑丈!

とメリットだらけ。

SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / HD25 密閉型モニターヘッドホン

付属品PLUSモデル【HD 25 PLUS】が激しくオススメ

唯一のデメリットは密閉型のため街中で使うと危ないのと、ノーマルで使っていると耳が痛くなってくる可能性があります。

しかし、付属品PLUSモデルというものを購入すると交換イヤーパッドが付いてきます。

イヤーパッドの交換はピンセットなどがあれば最高ですが器用な人なら素手でできちゃいます。

これめっちゃくちゃいいですよ。

包み込まれている感が最高ですし耳アタリも最高です。

さらに、カールコードもセットになってきますので、HD25買うなら付属品PLUSモデルが激しくオススメ!

カールコードは万が一の命綱として最高。

ヘッドホンのコードを引っかけてボーーーーーーんなんてことは気を付けていても結構起こることです。

カールコードにしておけばそういった事故は極端に減ります。

SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / HD25 PLUS モニターヘッドホン
icon image

こちらの記事もいかがですか?
オーディオやマイクロフォンに関する役立つ情報をお届けしています!

NEUMANN KM 184の音源多数!KM184の音を徹底特集!

【NEUMANN KM 184】各マイク位置でのピアノ音源テストや比較なども!

コスパ最強!当スタジオではLEWITTのマイクロフォン激推し中です!

【保存版】LEWITTっていいマイクですか? 大口径マイクシリーズの選び方

このセット・・・凄いです・・・

【無指向性の決定版を完全ガイド】”Tascam DR-05X + バイノーラルマイク”

市販されているものではないので、かなりのオーディオマニア向けですが、興味のある方はご覧ください。

【金田式DCマイク】 ショップス MK2, DPA2006カプセルでテストレポート:マイクに対する考え方

位相変換が必須のため、中級者以降向けの記事ですが、おすすめの無指向性マイク!

【コスパ最高】 COUNTRYMAN ( カントリーマン ) / B3 を無指向性ペアマイクとして試してみて!

当スタジオ一番人気の記事はこちら!

天才になるには・・・ 実はとても簡単でした。

こうたろう

音大を卒業後ピアニストとして活動。 日本で活動後北欧スウェーデンへ。 アーティストLindha Kallerdahlと声帯とピアノによる即興哲学を研究。 その後ドイツ・ケルンに渡りAchim Tangと共にアルバム作品制作。 帰国後、金田式DC録音の第一人者:五島昭彦氏のスタジオ「タイムマシンレコード」にアシスタントとして弟子入り。 独立後音楽レーベル「芸術工房Pinocoa(現:Kotaro Studio)」を結成。 タンゴやクラシックなどアコースティック音楽作品を多数プロデュース。 大阪ベンチャー研究会にて『芸術家皆起業論~変化する社会の中、芸術家で在り続けるために』を講演。 その後、秋山庄太郎氏後継の写真スタジオ「村上アーカイブス」でサウンドデザイナー兼音響担当として映像制作チームに参加。 村上宏治氏の元で本格的に写真、映像技術を学ぶ。 祖父母の在宅介護をきっかけにプログラムの世界に興味を持ち、株式会社 ジオセンスの代表取締役社長:小林一英氏よりプログラムを学ぶ。 現在はKotaro Studioにて『あなたのためのアートスタジオ』音と絵をテーマに芸術家として活動中。 2023年より誰かのための癒しの場所『Curanz Sounds』をプロデュース。