mixhostでWordPressをインストールしようとしたら 信用できるSSL認証は発見されませんでした と表示されて焦った・・・

結論これは、数時間待てばSSL化されます。

ポイント基本的には自動設定されるSSLですが、少しでも早くSSL化させるために次の手順でSSL化していきましょう。

36ヶ月が超お得!

mixhost

手順1:cPanelにログイン

マイページの中頃にあるcPanelにログインしてください。

マイページにログインできていれば自動的にログインされます。

手順2:セキュリティーからSSLを選択

SSL/TLS Statusをクリック。

手順3:Run AutoSSLを押す

通常はこの3手順で完了です。

基本的に反映されるまで24時間くらいは待ちましょう。

SSL化できない場合

SSL化できない原因の多くはドメイン取得時のネームサーバーの問題です。

取得した独自ドメインのネームサーバー情報がmixhostが指定したネームサーバー情報じゃない場合はmixhost側でSSL化させることはできません。

ネームサーバー情報が正しくない場合も同じ。

この場合はネームサーバー情報を正しく変更し、先ほどの3手順でSSL化していきましょう。

mixhostでネームサーバー情報の確認と変更

マイページの中ほどcPanelにログインの段と同じパネルの左側の『有効なサービス』という部分のプラン名をクリック。

すると現れます。

パッケージドメインのところでネームサーバー情報を確認しましょう。

  • ns1.mixhost.jp
  • ns2.mixhost.jp

となっているはずです。

取得したドメインサービスのページでmixhostのネームサーバー情報に変更しましょう。

生まれたときから必要な癒し
ここにあります
癒しの音響ブランド『Kotaro Studio』