コンテンツへスキップ

Kotaro Studio

誰かのためにただここに在る

  • 自己紹介
  • オススメの音響機器
  • 初心者向け音響
  • 上級者向け音響
  • Piano
  • フィールドレコーダー
  • ヘッドホン
  • マイクロフォン
  • カメラ&映像
    • デジタルカメラ
    • フィルムカメラ
    • 映像のコラム
    • Final Cut Pro備忘録
  • コラム
  • 一緒に学ぼう
    • スペイン語
    • ロシア語
    • プログラミングの基礎
    • 人生を豊かにするユダヤの教え
    • Macを操る
    • WordPress
  • 映画&ドラマ
  • 関連サイト
    • 青いタンゴ礁
    • 過去の作品記録
    • Kotaro Program
2023年1月28日

【ラックケースの選び方をプロが解説】ラックケースで音響機材をスタイリッシュに整理!

録音エンジニアになったら、スタジオ運営を始めたら、宅録スタジオを作ったら。 その前にまずは機材選びですよね。 でも機材選...

カテゴリー Audio summary
2023年1月27日

【ボーカリストの必需品】おすすめのコンデンサーハンドマイク5選

コンデンサーマイクはファンタム電源を必要とし、ダイナミックマイクに比べてピアニッシモからフォルテッシモまでレンジが広く豊...

カテゴリー Audio summary
2023年1月26日

ポラロイドカメラのおすすめ3選〜小規模ライブのファンサービスにも!

フィルムの値段が高騰している昨今ですが、リコーペンタックスはPENTAXブランドでフィルムカメラプロジェクトと称した企画...

カテゴリー Film
2023年1月26日

【厳選】プロが教える失敗しないダイナミックマイク選び

ダイナミックマイクは、振動板のダイアフラムに音の振動を伝え、電気信号を発する仕組みで、コンデンサーマイクとは違い、外部か...

カテゴリー Audio summary
2023年1月25日

手持ちのダイナミックマイクやモニターをワイヤレス化する方法

イヤホンやヘッドホンをはじめワイヤレス化の進む機材関係です。 ここ10年くらいで現場の無線化は一気に進みました。 マイク...

カテゴリー Audio summary
2023年1月24日

【保存版】プラグインパワーで使える高性能バイノーラルマイク4選

本日は超簡単セッティングが魅力のバイノーラルマイク特集です。小型でありながら臨場感あふれる録音ができ、しかも高音質で録音...

カテゴリー Microphone
2023年1月14日

【Xserverドメイン】1円ドメインに「.blog」が追加!

ドメインは世界で一つだけ。 現代では多くの人が独自ドメインを取得していますので、昔からあるドットコムなどはなかなか取得で...

カテゴリー Web
2021年1月25日

マイクは本体だけじゃ録音できないの?〜録音するために必要なものをプロが徹底解説

大きく分けると、入り口と出口に分けられます。

カテゴリー Audio basics
2020年6月3日

【都市伝説の真相を考察】存在しない国から来た男の正体とは?

1954年、羽田空港に降り立った白人男性は存在しない国のパスポートを持っていた!

カテゴリー Column
2022年4月27日

この記事だけでOK!ハッセルブラッドの使い方や注意点などざっくりまとめ

この記事を見るだけでざっくりポイントを抑えることができるので、これからハッセルブラッドを手にする方もすでに手にした方もハッセルブラッドの所作をチェックしていきましょう。

カテゴリー Camera

投稿ナビゲーション

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 31
  • 32
  • »
Hulu
Bose

©2023 Kotaro Studio / Privacy & Policy

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る