SNS投稿の際は必須! ExifToolを使ってExif情報(位置情報)を削除する方法

最終更新日

🚨 緊急のお知らせとお願い 🚨

いつもKotaro Studioをご覧いただき、心より感謝申し上げます。
今回、私たちの活動をさらに広げるため、音楽家人生をかけたクラウドファンディングをスタートしました。
ヒーリング音楽の世界で、より多くの人々に癒しと希望を届けるための挑戦です。皆様のお力添えがあれば、この夢を現実にすることができます。
ご支援をいただける方はもちろん、サイトをシェアしていただくだけでも大きな励みになります。また、応援の声をSNSでシェアしていただければ、私たちの士気も大きく高まります。
短い期間ではありますが、11月30日までに目標を達成し、皆様に素晴らしい音楽をお届けできるよう全力を尽くします。どうか応援をよろしくお願いいたします。

詳しく見る Xで応援 Instagramで応援
NEW
この記事はAmazonをはじめとした各種広告を含みます。
位置情報は写真を整理したりMacの写真管理する際は撮影地がマップで綺麗に表示されるので便利なのですが、SNSやブログ、サイト等でアップロードする際は自宅特定にも繋がりかねず、セキュリティー的に大変危険ですので、状況によってはしっかりExif情報(正確には位置情報だけではありません。)を削除しましょう。
→iPhoneでデフォルトで撮影した写真には位置情報が入っています。

ExifToolで削除

画像、音声、ビデオ、およびPDFメタデータの読み取り、書き込み、および操作を行うための無料のオープンソースソフトウェアプログラムです。

Homebrewでインストール

まだHomebrewが入っていない方はこちらの記事の冒頭部分を参考にしてください。

M1 Mac Python 環境構築 [完全保存版]

brew install exiftool

削除

その前に情報を確認しましょう。

exiftool 
必ず半角スペースを入れてディレクトリを指定してください。

ちなみに内容をすべて日本語表記したい場合は

exiftool -lang ja 

こちらを使ってください。

するとこのように日本語で表示されます。

exiftool -all= /〇〇/〇〇/〇〇(ファイルの場所とファイル名)
必ず半角スペースを入れてください。
ファイル名単体(ターミナルにドロップも可)だけではなくフォルダ内のデータすべてを一括削除することもできます。

オリジナルデータはJPG_originalという拡張子のファイルにバックアップされます。

オリジナルデータが不要な場合は

exiftool -overwrite_original -all= /〇〇/〇〇/〇〇(ファイルの場所とファイル名)

これでOKです。

フォトグラファー向け

位置情報だけを削除したい場合

主にフォトグラファーの方などは撮影した機材やレンズや設定など整理や管理のために必要な情報もあるでしょうし、仲間内でこれらのデータだけはシェアしたいなどあるかと思います。

そんな時は

exiftool -geotag= 

こちらでGPS情報のみを削除することができます。

コマンドの後に半角スペースを入れるのを忘れずに。

カメラ情報などの書き換え

exiftool -Make="会社名" -Model="カメラの機種名" -LensID="レンズの名前" 書き換えたいファイル

書き換えたいタグは公式サイトで探してみてください。

ExifTool公式サイトタグ一覧

例えばマウンドアダプタを使用してExif情報非対応のアダプタとレンズを使用する場合焦点距離などは記録されません。

exiftool -FocalLength="レンズの焦点距離" 書き換えたいファイル

ここで注意したいのは必ず.0 mmで記述すること。

例えば焦点距離28mmとしたい場合は

exiftool -FocalLength="28.0 mm" 書き換えたいファイル

mmの前に半角スペースが入ることも注意です。

もちろん書き換えたいファイルを書き換えたいフォルダにして一括で編集可能です。

これでオールドレンズなどのExif情報もかなりやりやすくなりました。

こちらの記事もいかがですか?
プログラミングやテクノロジーに関する記事をまとめています!

icon image
当スタジオでのアクセスNO1!
Google検索ランキングで1位獲得実績ありの人気記事!
M1 Mac以降の Python 環境構築 [完全保存版] ほぼ英語クラスの馴染みやすさが人気のPythonの全体像をほぼ1記事で理解できるのはこれ! まずはこれだけ Python基礎からサンプルプログラム いつもチェックする日課の記事やサイト、ページなどがあればセレニウムを使用してかなり細かく動作を自動化することができます。 Seleniumを使ってGoogle検索 ~ サイトの巡回までをプログラム Xサーバーをモデルにしています。
APIで自動トレードシステムなんかを構築したい場合は24時間働き続けてくれるスタイルが必須ですよね。
Xserver SSH接続の設定とAnaconda3のインストール
ポイント当サイトもエックスサーバーで構築しています。
速度が早いのと対応も丁寧で老舗なのでおすすめのサーバーの一つです。
サーバーをこれから開設する方は是非VPNも契約しておきましょう。
レンタルサーバー エックスサーバー コンパイル言語も忘れないで!
少し知っているだけで見える世界が全然変わってきます。
【環境構築】Rust M1 Mac / コンパイル言語