2024年版最新!プロが教える自宅スタジオ向けモニタースピーカー完全ガイド:選び方からおすすめモデルまで

🚨 緊急のお知らせとお願い 🚨

いつもKotaro Studioをご覧いただき、心より感謝申し上げます。
今回、私たちの活動をさらに広げるため、音楽家人生をかけたクラウドファンディングをスタートしました。
ヒーリング音楽の世界で、より多くの人々に癒しと希望を届けるための挑戦です。皆様のお力添えがあれば、この夢を現実にすることができます。
ご支援をいただける方はもちろん、サイトをシェアしていただくだけでも大きな励みになります。また、応援の声をSNSでシェアしていただければ、私たちの士気も大きく高まります。
短い期間ではありますが、11月30日までに目標を達成し、皆様に素晴らしい音楽をお届けできるよう全力を尽くします。どうか応援をよろしくお願いいたします。

詳しく見る Xで応援 Instagramで応援
NEW

モニタースピーカーとは?

モニタースピーカーは、音楽制作の心臓部とも言える重要な機器です。

その役割は、音楽の細部に至るまで正確に再現し、作曲家やミキシングエンジニアが真の音質を把握することを可能にすることです。

高品質なモニタースピーカーを選ぶことは、プロフェッショナルな音楽制作の第一歩。

音楽制作は常に入り口と出口が大切です。

マイクロフォン選び、スピーカーやヘッドホン、それに関連するアンプ類まで細部にまで気を抜かないようにしましょう。

本日は音のプロフェッショナルがモニタースピーカーについて伝授します!

Profile

この記事を担当:こうたろう

1986年生まれ
音大卒業後日本、スウェーデン、ドイツにて音楽活動
ドイツで「ピアノとコントラバスのためのソナタ」をリリースし、ステファン・デザイアーからマルチマイクREC技術を学び帰国
金田式DC録音のスタジオにて音響学を学ぶ
独立後芸術工房Pinocoaを結成しアルゼンチンタンゴ音楽を専門にプロデュース
その後写真・映像スタジオで音響担当を経験し、写真を学ぶ
現在はヒーリングサウンド専門の音楽ブランド[Curanz Sounds]を立ち上げ、ピアニスト, 音響エンジニア, マルチメディアクリエーターとして活動中
当サイトでは音響エンジニアとしての経験、写真スタジオで学んだ経験を活かし、制作機材の解説や紹介をしています。
♪この記事には広告リンクを含みます♪

モニタースピーカー選びの5つのポイント

自宅スタジオでの音楽制作において、モニタースピーカーの選択は非常に重要です。

良質なスピーカーは、音楽の細部を明瞭に再現し、ミキシングやマスタリングの精度を大幅に向上させます。

以下は、モニタースピーカー選びの際に考慮すべき重要なポイントです。

1. 周波数応答

モニタースピーカーの最も基本的な要素は、フラットな周波数応答です。

これは、低域から高域まで均一な音量で音を再生する能力を意味し、音の色付けを最小限に抑えます。

フラットな周波数応答を持つスピーカーは、原音に忠実なサウンドを提供し、制作過程での正確な音響判断を可能にします。

これはマイクロフォン選びにも言えることですが、メーカーの意図する余計な味付けがされていないかというのは非常に重要な要素です。

モニタースピーカーは視聴者が楽しむためのものではないということを十分理解してください。

重厚な低音、パンチの効いた中音なんてあってはいけないのです。

いかに原音を忠実に再現できるかどうかが重要です。

2. サイズとパワー

スタジオのサイズと用途に合わせたスピーカーの選択も重要です。

小規模な自宅スタジオでは、大型でパワフルなスピーカーは過剰な場合があり、逆に、大きなスペースでは小さなスピーカーでは音が十分に広がらない可能性があります。

また、スピーカーのパワーが大きいほど大音量でクリアなサウンドを提供できますが、必要以上のパワーは不要な騒音を引き起こすこともあります。

スタジオのサイズに最適なものを選ぶよう心がけてください。

3. アクティブスピーカー vs パッシブスピーカー

モニタースピーカーには、アンプ内蔵のアクティブスピーカーと、外部アンプが必要なパッシブスピーカーがあります。

アクティブスピーカーは、セットアップが簡単であり、最適なアンプが組み込まれているため、即座に最高のパフォーマンスを発揮します。

一方、パッシブスピーカーは、外部アンプを選ぶ自由度があり、よりカスタマイズされたサウンドを追求することが可能です。

4. 用途と予算

音楽制作の目的と予算も重要な選択基準です。

例えば、プロフェッショナルな録音やミキシングを主な用途とする場合は、高品質で精確な音の再現が可能な高価格帯のモデルが適しています。

一方、趣味の音楽制作や基本的な録音には、コストパフォーマンスに優れたモデルが適しています。

オーディオの世界ではしばしば高ければ高いほどいいという常識が覆されることが多いです。

ただ単にスペックを比較するだけでなく、自分の使用環境や目的に合った適切なモデルを選ぶことが肝心です。

5. ブランドとレビュー

ブランドの評判やユーザーレビューも重要な情報源です。

長年にわたって高品質なオーディオ機器を提供しているブランドは、信頼性が高いと言えます。

老舗のブランドはその名に恥じないように、また新興ブランドは生き残りをかけて戦っています。

安いだけのブランドなのか、コスパが良いブランドなのか、老舗の名前を守りたいブランドなのかそれぞれしっかりと見極める必要があります。

設置の際の注意点

モニタースピーカーの正確な設置は、音質を最大限に引き出す上で非常に重要です。

1. 理想的な位置決め

スピーカーは、リスニングポジションから等距離に設置することが重要です。

これにより、ステレオイメージと音場のバランスが最適化されます。

理想的には、スピーカーとリスニングポジションが等辺三角形を形成するように配置します。

この配置は、左右のスピーカーからの音が耳に同時に届くようにするためです。

2. ツイーターの高さ調整

ツイーター(高音を出す部分)は、リスナーの耳の高さに合わせて設定することが望ましいです。

これは、高音域が直接耳に届くようにするためで、音の明瞭さと精度を向上させます。

必要に応じて、スピーカースタンドや調節可能な台を使用して、ツイーターを耳の高さに合わせます。

3. 壁との距離

スピーカーは壁から適切な距離を保って設置します。

特に、背面にポートを持つスピーカーは、壁からの距離が音質に大きく影響します。

壁に近すぎると低音が増幅されすぎることがあり、音が不自然に聞こえる原因となります。

理想的には、スピーカーの背面と壁との間には少なくとも数十センチのスペースを確保します。

壁の材質によっても大きく変わりますので必要に応じてスピーカー周辺の材質を整える必要があります。

4. 部屋の音響特性

スピーカー周辺だけでなく、部屋の音響特性も考慮する必要があります。

硬い床や壁、ガラス窓などは反響やエコーを生じやすく、音質に影響を与えます。

このような場合、吸音材やディフューザーを使用して、部屋の音響特性を改善することが推奨されます。

また、ガラス窓などは最低限厚手のカーテンを閉めるなどの対策をしてください。

5. 電源とケーブル管理

電源の確保とケーブルの管理も重要です。

スピーカーは安定した電源から電力を供給する必要があります。

また、ケーブルはできるだけ短く保ち、他の電子機器から離して配置することで、ノイズの干渉を防ぎます。

よくある間違いがコンセントを逆に指してしまうこと。

コンセントに向きがあることを知っていましたか?

極性を確認する最も簡単かつ確実な方法は、極性テスターを使用することです。

テスターのプラグをコンセントに差し込み、指示に従って読み取ります。

テスターには通常、極性が正しいかどうかを示すインジケーターライトがあります。

KAIWEETS 検電器 AC 12V~1000V / 48V~1000V AC感度調整

これらのポイントに注意しながらスピーカーを設置することで、最適な音響環境を作り出し、自宅スタジオでの音楽制作やミキシングの品質を向上させることができます。

ポイントをコツ

必ずしも左右二つのスピーカーは正面を向ける必要はありません。

状況に応じてリスナーに向けたりして調整してください。

コツとしては自分がよく定位を把握している楽曲を用いて、何度も何度も微調整することが大切です。

スピーカーの設置は1日で終わる作業ではなく、何日も、時には何年もかけてベストなポイントを探すことが大切です。

管理された業務用スタジオではない場合、夏や冬、季節によっても大きく変化するかと思います。

時間をかけて最適な位置を見つけてください。

スピーカースタンド

モニタースピーカーの設置はスピーカーそのものの振動を外に逃がさないようにしなければいけません。

最適なスタンドや、アイソレーションパッドと呼ばれるアイテムで本体からの振動を極限まで逃さないように閉じ込めてください。

CLASSIC PRO モニタースピーカースタンド をサウンドハウスでチェック

おすすめのモニタースピーカー5選

Yamaha HS8 Studio Monitor

 YAMAHA ( ヤマハ ) / HS8 ペア をサウンドハウスでチェック
  1. 特徴: 8インチコーンウーファーと1インチドームツイーターを搭載し、非常にフラットな周波数応答を実現。細部まで丁寧に音を再現し、ミキシングやマスタリングに理想的です。
  2. メーカー概要: Yamahaは、高品質なオーディオ機器で長年にわたり業界をリードしてきた日本の有名メーカーです​

YAMAHAブランドは多く語る必要のない日本のメーカーで、モニタースピーカーとしてはYAMAHA NS10Mという伝説的なモニタースピーカーがあります。

日本中どのスタジオにいってもYAMAHAのモニタースピーカーを見かけます。

音創りをするなら必須のもの。

選択肢として除外したとしてもその音を知っておくことは音楽家として必要な要素となります。

YAMAHA ( ヤマハ ) / HS8 ペア をサウンドハウスでチェック

サウンドハウスがお取り寄せの場合Amazonにも在庫があります。

Amazonでチェック(こちらはペアではなく一本の価格になるので、✖️2必要)

また、もう少し小規模なモニター環境であれば、YAMAHA ( ヤマハ ) / HS7 ペアでも充分なモニター環境が整います。

YAMAHA ( ヤマハ ) / HS7 ペア をサウンドハウスでチェック

個人使用のモニタースピーカーとしてはHS7の方が価格、サイズともにバランスは取れているかと思います。

Neumann KH 120 A – Active Studio Monitor

 NEUMANN ( ノイマン ) / KH 120 II EU/KR をサウンドハウスでチェック
  • 特徴: アクティブモニタースピーカーで、緻密な音の再現性とバランスの良いサウンドを提供。スタジオでのプロフェッショナルな用途に適しています。
  • メーカー概要: Neumannは、マイクロフォンやオーディオ機器で高い評価を受けているドイツのメーカーです。

ノイマンといえば、マイクロフォンをイメージする方がほとんどだと思います。

近年はモニターヘッドホンなど、モニター環境にも力を入れていて、その音作りは伝統的なドイツサウンドをさらに洗礼された音として聴かせてくれます。

プロフェッショナルな仕事環境を構築したい方や、マイクロフォンは基本的にノイマンを使っている、またはノイマンをメインマイクにしているという方には相性がいいモニタースピーカーです。

NEUMANN ( ノイマン ) / KH 120 II EU/KR をサウンドハウスでチェック

こちらもAmazonでも一本で単品販売されています。

Amazonでチェック〜Neumann ノイマン KH 120 A G EU モニタースピーカー 1本

こちらもお値段お手頃版があります。

NEUMANN ( ノイマン ) / KH80 DSP A G パワードモニタースピーカーです。

個人使用の自宅スタジオであれば充分なパワーになります。

予算や規模に応じて選択してください。

このスピーカーかなり良い音です。

NEUMANN ( ノイマン ) / KH80 DSP A G パワードモニタースピーカー をサウンドハウスでチェック

こちらもAmazonなどでの取扱あります。

パワードスピーカーですので、アンプのコスト、アンプ選びの労力を考えてもかなりおすすめのスピーカーになります。

JBL Professional 306P MkII

 JBL ( ジェービーエル ) / 306P MkII おすすめスタジオモニター 1本 をサウンドハウスでチェック
  • 特徴: 2ウェイパワードモニターで、明瞭な高域と力強い低域を実現。広範囲な応答と高い音質で、多くのスタジオで信頼されています。
  • メーカー概要: JBLは、スピーカーシステムで世界的に知られるアメリカのメーカーです。

JBLは、1946年にアメリカでジェームス・B・ランシングによって設立された著名なオーディオブランドです。

最初は映画館向けのスピーカーシステムの製造からスタートし、その後、プロフェッショナルオーディオ、コンシューマーオーディオの分野にも進出しました。

JBLは特に、高品質なスピーカーとサウンドシステムで知られており、その明瞭でダイナミックなサウンドは世界中の音楽愛好家やプロのオーディオエンジニアから高く評価されています。

JBLの人気シリーズLSR3の後継モデルである306P MkIIは、高域と低域のドライバーが改良され、再現性能が大幅に向上しています。

JBL ( ジェービーエル ) / 306P MkII おすすめスタジオモニター 1本 をサウンドハウスでチェック

やはりサウンドハウスさんでの購入が最安値となるかと思いますが、ポイントを持っている方にはAmazonやYahooなどでも購入することが可能。

こちらもこれまで同様少し小規模なモデル305Pがあります。

JBL ( ジェービーエル ) / 305P MKII おすすめスタジオモニター 1本 をサウンドハウスでチェック

価格が安く感じますが、コスパが非常に良いモデルになりますので、入門〜中級者向けにぴったりです!

KRK RP5G4

 KRK ( ケーアールケー ) / RP5G4 をサウンドハウスでチェック
  • クリアなサウンドとフラットな周波数応答を提供。ホームスタジオや小規模な環境に最適です。
  • メーカー概要: KRKは、革新的なデザインと高品質なオーディオ性能で知られるアメリカのメーカーです。

KRKは、1986年に設立されたアメリカのオーディオメーカーです。

創業者のキース・R・カルサウェルが高品質なスタジオモニターを作ることを目指して立ち上げました。

KRKは特に音楽制作業界で高い評価を受けており、そのスタジオモニターは明瞭で正確なサウンドが特徴です。

特に、ROKITシリーズは世界的に人気があり、手頃な価格で優れた性能を提供することから、初心者からプロフェッショナルまで幅広い層に支持されています。

KRKのモニタースピーカーは特にアコースティックとの相性が良いと個人的には感じます。

その中でもピアノのサウンドはピカイチで録音内容にもよりますが、ハンマーの芯まで再現可能なほど。

モニタースピーカーのメーカーなのでその性能は筋金入りです。

しっかりとした配置でKRKの性能を最大限引き出してください。

KRK ( ケーアールケー ) / RP5G4 をサウンドハウスでチェック

こちらもAmazonやYahooではペアでの販売もあります。

白が選べるのがいいですね。

特徴的な黄色のケプラーコーンと白の色合いがとても綺麗です。

KRKは個人的にピアノマスタリングをするなら必須のアイテムですので是非フラッグシップラインや上位機種も検討してみてほしいスピーカーになります。

KRK ( ケーアールケー ) / RP103G4 をサウンドハウスでチェック

Focal Solo6

 FOCAL ( フォーカル ) / ST SOLO 6 をサウンドハウスでチェック
  • 特徴: 6.5インチウーファーとベリリウムツイーターを搭載し、精確な音像定位と広範囲な周波数応答を実現。プロフェッショナルな用途に適しています。
  • メーカー概要: Focalは、オーディオ機器の高性能化に貢献してきたフランスのメーカーです。

OCALは、1979年にフランスで設立された高級オーディオメーカーです。

創業者のジャック・マユールによって立ち上げられたこのブランドは、特にスピーカーの設計と製造で知られています。

FOCALの製品は、独自の技術と革新的なデザインが特徴で、細部にまでこだわった高品質な音響性能を提供します。

同社は、ドライバーの開発からキャビネットの設計、最終製品の組み立てに至るまで、製品の全工程を自社で行うことで知られています。

モニタースピーカーの究極系とも言える存在です。

筆者も海外のスタジオで一度視聴したのみでしたが、予算が許せばもちろん導入したい一本になります。

FOCAL ( フォーカル ) / ST SOLO 6 をサウンドハウスでチェック

もう少し予算を抑えてFOCALの音を手に入れたい方はShape 50 スタジオモニターがおすすめ!

FOCAL ( フォーカル ) / Shape 50 スタジオモニター をサウンドハウスでチェック

これよりもお値段安いものもラインナップされていますが、それであれば先述したスピーカーの中から選択した方がいいでしょう。

モニタースピーカーは単なる機材ではなく、音楽制作のパートナーです。

そのため、購入は慎重に行い、自身のスタイルや制作環境に最適なモデルを見つけることが大切です。

このガイドが、あなたの音楽制作の旅において、最良の選択をするための一助となれば幸いです。