クラフトスピーカー

その音は、私たちが伝えたかった「真実」の音

Kotaro Studioではこれまで、音の入り口である「マイク」にこだわり
たくさんの方にハイクオリティーなマイクをお届けしてきました

しかし、素晴らしいマイクで捉えた音も
再生する「出口」がその魅力を伝えきれなければ、本当の感動は届きません

「当スタジオのマイクの音を、私たちが理想とする最高の状態で聴いてほしい」

そのシンプルな、しかし妥協のできない想いから
このクラフトスピーカーは生まれました

このスピーカーには、巨大なウーファーも
尖ったツイーターもありません

採用したのは、たった一つのユニットで全帯域を鳴らす「フルレンジ」一発勝負

ネットワーク回路を通さない純度の高い音は
まるで演奏者が目の前にいるかのような定位感を実現します

別途ウーファーなどを用意する必要がないため
複雑な配線や機材に部屋を占領されることもありません

お気に入りの空間にステレオでポンと置くだけで
そこが極上のリスニングルームに変わります

おしゃれな空間演出と、本格的なオーディオ体験
その両立をこの一台が叶えます

逃げない、誤魔化さない。「締まった低音」の快感。

昨今のスピーカーの多くは、低音を増強させる「バスレフ型」が主流
しかし、私たちはあえて「密閉型」にこだわりました

空気のバネを利用した密閉型のエンクロージャー(筐体)は
ボワついた量感だけの低音とは一線を画します

ベースの弦が弾かれる瞬間、ドラムのキックのアタック感
音楽の屋台骨であるリズムを、タイトに
そして深く響かせる「締まった低音」は、一度聴けば病みつきになるはずです

厳選された「最高級・白樺合板」の採用。

スピーカーの筐体は、音を響かせる「楽器のボディ」そのものです
私たちは、オーディオ用木材として世界的に評価の高い
北欧・バルト海沿岸産の高密度な「白樺(バーチ)材」を厳選して採用しています

極寒の地で育った白樺は身が詰まっており
その重厚で強固な性質は不要な共振を徹底的に排除します

現在は入手困難となりつつある希少な木材ですが
私たちは妥協せず、フィンランドやラトビアなど
その時々で最も品質の良い材を独自に確保

美しい積層模様(プライウッド)と、天然木ならではの温もり
北欧家具のような佇まいは、あなたの部屋をモダンに彩り
目と耳の両方で所有する喜びを満たします

「金田式DC録音」の魂を注入してから、出荷

これが、一般の量販店やオーディオメーカーには絶対に真似できない
Kotaro Studioだけの約束です

スピーカーは「エージング(慣らし運転)」によって音が激変します
特に当スタジオで採用するユニットはエージングお化けと呼んでいて
初めて通電させた瞬間から刻一刻とその表情、音を変化させてくれます
私たちは、このエイジング工程に一切の手を抜きません

出荷前、すべての個体に対して「金田式DC録音」による極めて鮮度の高い音源を使用し
伝説的な「金田式DCアンプ」を用いて長時間ドライブさせます

金田式DC録音されたテープを
Revox B77のヘッドでアナログ電流伝送した音を使ってエイジングを行うため
目覚め方は抜群

朝シャキッと目覚め、冷水で顔を洗い、しっかり覚醒させると1日が充実するように
金田式DCアンプで目覚めさせたスピーカーは
シャキッと覚醒させてあなたの音楽人生に一生充実感を与えてくれます

バッテリードライブの金田式DCアンプでユニットを徹底的に動かし
スピーカーのポテンシャルを極限まで引き出した状態(最高の調整)で
あなたのもとへ送り出します

箱を開けたその瞬間から、最高の音が鳴り響く
それが私たちの考える「完成品」です

完全受注生産。あなたのためだけに作る一台。

私たちは「大量生産・大量消費」のサイクルからは距離を置いています
ご注文をいただいてから、一台一台、丁寧に組み上げ、調整を行います

そのため、お届けまでにお時間をいただきますし
一度に多くを作ることもできません
しかし、それは品質への約束でもあります

末長く愛用していただくため、【無料で3年間の自然故障保証】をお付けします
もしもの時も、私たちが責任を持って対応いたします

当スタジオのマイクをご愛用の方はもちろん
純粋に「良い音」を生活に取り入れたい方へ

これ以上ない素材、こだわり抜いた密閉設計、そして金田式による魂の注入
Kotaro Studioが自信を持ってお届けする、あなたのために制作するクラフトスピーカー

あなたの音楽生活を、ワンランク上のステージへ連れて行きます

KOTARO STUDIO

クラフトスピーカー

カード・あと払いもBASEストアから