ポイント静止画のクロップでお困りの方は記事を読み進めてください。
4K動画でクロップされるのにお困りの方はここで解決です。
α6000シリーズはすべて約1.2倍でクロップされる仕様となっているため正常です。
4K動画でクロップされるのにお困りの方はここで解決です。
α6000シリーズはすべて約1.2倍でクロップされる仕様となっているため正常です。
ソフトに読み込んだらクロップされている
さて、写真現像ソフトに読み込んだら勝手にクロップされている場合は次の2点に注目してください。
レンズ補正
ほとんどの場合これです。
ボディ内にて次の3つを自動で補正するかどうかを決めることができます。
- 周辺光量補正
- 倍率色収差補正
- 歪曲収差補正
これらはそれぞれ主に広角レンズでの補正に関わってくる問題です。
MENU →(撮影設定1)→[レンズ補正]と進み、それぞれオートになっていたら切に変えてください。16-50mm F3.5-5.6 OSS ソニー Eマウント用 APS-C専用 SELP1650を使用している場合、最後の歪曲収差補正はオフにできない場合があります。
オートフレーミングのオフ
レンズ補正で解決しない場合はオートフレーミングをチェックしてください。
MENU →(撮影設定)→[オートフレーミング]と進み、切に変えてください。ポイント顔写真やマクロ写真などを撮影する場合や、[ロックオンAF]機能で撮影している場合、自動的に最適な構図にトリミングされます。
トリミング前と、トリミング後の画像の計2枚が記録されます。
不要な場合はオフにしてください。
トリミング前と、トリミング後の画像の計2枚が記録されます。
不要な場合はオフにしてください。
この記事もいかがですか?
Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 レビュー 作例
GOOPASSでレンタルしてみませんか?ただし注意点も・・・GooPass(グーパス)の評判は?問題点などのデメリットを含めて詳しく解説!カメラのサブスク月額制入れ替え放題サービス
プロフィール

-
音大を卒業後ピアニストとして活動。
日本で活動後北欧スウェーデンへ。
アーティストLindha Kallerdahlと声帯とピアノによる即興哲学を研究。
その後ドイツ・ケルンに渡りAchim Tangと共にアルバム作品制作。
帰国後、金田式DC録音の第一人者:五島昭彦氏のスタジオ「タイムマシンレコード」にアシスタントとして弟子入り。
独立後音楽レーベル「芸術工房Pinocoa(現:Kotaro Studio)」を結成。
タンゴやクラシックなどアコースティック音楽作品を多数プロデュース。
大阪ベンチャー研究会にて『芸術家皆起業論~変化する社会の中、芸術家で在り続けるために』を講演。
その後、秋山庄太郎氏後継の写真スタジオ「村上アーカイブス」でサウンドデザイナー兼音響担当として映像制作チームに参加。
村上宏治氏の元で本格的に写真、映像技術を学ぶ。
祖父母の在宅介護をきっかけにプログラムの世界に興味を持ち、株式会社 ジオセンスの代表取締役社長:小林一英氏よりプログラムを学ぶ。
現在はKotaro Studioにて『あなたのためのアートスタジオ』音と絵をテーマに芸術家として活動中。
2023年より誰かのための癒しの場所『Curanz Sounds』をプロデュース。
Camera2023.06.03【スタジオ厳選】旅行に持っていくべきカメラ13選
Web2023.05.311ヶ月千円で世界最高のデザイナーを雇うたった一つの方法
Audio2023.05.30【2023年最新】失敗しないおすすめのヘッドホン特集
Audio2023.05.292023年失敗しないおすすめマイクロフォンまとめ