Contents menu
※この記事は2020年6月13日に更新されました。
筆者は2019年から人生を変えるべく、ゆるミニマリズムを実践しています。
約一年ほど経ち、本当にゆっくりとマグマが動くように人生が好転してきていると実感しています。
そんな人生の好転に欠かせない要素はたくさんありますが、その中でも人間関係の整理はかなり効果的だったのでシェアしたいと思います。
特に関わると豊かな人生に大きな損櫃を及ぼす恐れがあるため人生を変えたいと思っている方は今すぐに関係を断ち切ることをオススメします。
今すぐ断ち切るべき人5つの特徴

1、テイカーさん。
とにかくもらうことしか考えていない人。
みなさんの周りにもいませんか?
人はGIVEするギバーさんと、TAKEのテイカーさんに分かれています。
詳しくはアダム・グランドさんの「GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代」でも書かれていますが、基本的にはテイカーさんと深く関わると、たくさんのものを奪われ、吸い取られていきます。
意識的なテイカーさんはもちろん、無意識でテイカー化している人もたくさんいますので、強烈なテイカーさんとは今すぐ縁を切りましょう。
2、昔話&武勇伝を語る人
特にバブル時代に楽しんだ世代に多いのですが、こういう人は付き合っていても時間の無駄でしかありません。
昔の良かった話や、自慢話がどんな先進的な未来を創るというのでしょうか?
基本的に過去を振り返る人、過去の話をする人に未来はありません。
どんなにすごい過去を持っていたとしても過去の功績や自慢話をする人はもうそこで終わっています。
スティーブジョブズやイーロンマスクが食事の席で会社設立当時の武勇伝を語る光景なんて想像できませんよね。
あなたが水商売の人じゃない限り、昔自慢をする人とはグッバイフォーエバーしてください。
3、常に否定的「できない理由」がすぐに浮かぶ人
これも実は結構周りにいませんか?
何か始める時に「時代遅れだ」や、「こういうリスクがある」「どうせ無理だろう」などできない理由がポンポンすぐに出てくる人がいます。
出来ない理由を探すのは簡単なんです。
今筆者が更新しているブログだって、こういった否定的な人から見ると、「オワコン」だと必ず指摘されます。
「できない理由」がすぐに出てくる人は、行動してこなかった人です。
行動してきた人は、「できない理由」が浮かぶよりも先に行動します。
それで失敗したら、その失敗をマイデータバンクに蓄積して次の展開に生かそうとするわけです。
すぐ行動する人がどれくらい早いか・・・こちらの記事も参考にしてみてください。
【すぐやる】大切さ・・・
様々な先輩方の行動の早さを見習って、【すぐやる】ことを実践すると、徐々に人生が明るく見えてくるようになりました。
4、時間を奪うことに躊躇がない人
これはテイカーさんとも被る部分がありますが、人の時間を奪うことに躊躇がない人というのは一定数存在しています。
あまり意識せずにフリーランサーを続けていると本当に「頭のネジが外れたような人」と出会うことが多々あります。
人間関係を意識して構築していくことで、「頭のネジが外れたような人」と遭遇するリスクはかなり抑えられますので、しっかりとフィルターをかけていきましょう。
【フリーランス必見】クレイジーな依頼者:3つの見分け方
こういう方とは金銭のトラブルが多発する可能性が高いので、依頼を受ける場合はお金の契約をかなり詰めていくなど対処策が必須になります。
5、マルチ商法の勧誘をする人
これはまあ当然と言えば当然ですが、こういうのを平気でやってくる人は基本的にアホなのでグッバイフォーエバーしましょう。
それが実の親でも躊躇しない

実はあなたの可能性を最も潰しにかかってくるのが実の親なのです。
愛情が深いからこその場合もあれば、そうでない場合もあります。
そして毒親ともなると、自身の子供の能力や才能を伸ばすどころかいかに抑え込むか?
そしていかに自分(あなたの親)を尊敬し続けさせるか?しか考えていません。
それも無意識に考えてしまっています。
基本的に新しい時代の新しい感性を持った子供の方が能力や才能が高く、社会的評価も高くなるのは当然の事。
毒親自身も理解しており、分かっています。
子供を縛り付けておくことが毒親の使命のようになっていますし、子供自身も親だから・・・と同情心が産まれたりして、なかなか離れられません。
筆者の実の両親とはもう完全にご縁を断ち切っています。
特に実の父親は典型的な絵にかいたような毒親でした。
離れるためには相当なエネルギーが必要ですが、この関係を断ち切ったことが人生で最も大きな好転期となったことは自信をもって言えます。
「関わってはいけない人リスト」に該当する場合は実の親であっても躊躇なく縁を断ち切ってください。
ちなみに筆者が断ち切った実の父はこのリストのすべてにがっつり該当していました。
もし今、毒親との関係に悩んでいる方は、「もう何年もこの人に人生をめちゃめちゃにされた・・・今さら・・・」と悲観しないでください、諦めないでください。
たった今、行動してください。
たった今断ち切ることで、たった今新しい人生が始まります。
断ち切ることのデメリット

一切ありません。
もちろん陰でいろいろ言われているかもしれませんし、ひどい噂を流されているかもしれません。
しかし、そんなことどーだってよくないですか?
関わり続けることのリスクの方が比べ物にならないほど遥かに高いのは明白です。
いろいろな想い出もあるかもしれませんが、モノ捨てる時と同じです。
捨てる時はエネルギーを使いますが、親だろうが、恩師だろうが、恋人だろうが、親友だろうが、親戚だろうが、関係なく、サイコパスにこのリストに当てはまる人を切っていけば豊かな人生の第一歩を踏み出せるかもしれません。
みなさんの参考になれば幸いです。
【ミニマリストになる】物を減らすことで得られる3つのメリット
ミニマリストになるととにかく時間が増えます。 何故増えるのか?
【人生変わりました】ミニマリストへの道~処分する3つのポイント
実際にミニマリズムな生活を始めたいけど、不用品処分と言われても、全部いるといえばいる! と思ってしまう方や、なかなか捨てられない方。。。 この記事にある3つのルールを参考に処分してみてください。
