Contents menu
※この記事は2020年8月13日に更新されました。
かなり久しぶりに財布を購入したのでレビューしたいと思います。
筆者は自称ゆるミニマリスト。
以前こういった記事を書いたこともあるゆるミニマリストの筆者が財布を買ったのは大きな出来事でした。
カードだけの買い物で・・・

普段の買い物はもうカード決済のみとなっているので、いつもポケットにカードを入れて買い物に出かけます。
ところが、自転車で買い物に行く際一度ポケットのクレジットカードを落下させてしまったことがありました。
すぐに気づいて難を逃れましたが、そこからカードケースを探し始めます。
さらにジップロックで買い物に行くともう「見られるわ見られる」視線を一気に集めます。
視線を集めること自体は全く問題ありません。
ただ、クレジットカード、デビットカード、ジップロックだと透け透けで番号も丸見えなんですよね。。。
このあたりのセキュリティリスク。。。
も考慮した結果のマネークリップ導入でした。
ポーター スモーキー
探していて見つけたのはこれでした。
一目ぼれからの検討一か月。一か月間はかなり神経質にカードを持ち歩き、ようやく購入に踏み切りました。
今回探していた条件として・・・
- 本革製ではないこと。
- 小銭入れがついていないこと。
- 耐久性の高いもの。
が条件でした。
財布と言ったら革製品・・・と考えてしまいがちですが、筆者はこれまたゆるーいベジタリアンです。
環境問題や循環型生活に意識を向けていて財布は動物の革というのはかなり矛盾していますよね。
なので、小物類はもちろん、今は革製品は一切持っていません。
革以外で財布を探すとなると実は意外と大変で、選択肢はかなり限られてきてしまいます。
そんな中で見つけたのがポーターのマネークリップでした。
レビュー

かなりいいです。
安っぽさも全然なく、頑丈そうですし、なにより当然ですが軽い。
カードの出し入れもスムーズで且つしっかりホールドされています。
カードは全部で4枚収納。
- クレジットカード
- デビットカード
- 身分証明
くらいなので、充分です。
色は二種類

ネイビーにしました。
なんとなく直感です。
黒でもよかったのですが、なんとなくネイビーの方がナイロン感が出ていいんじゃないかと。
個人的には大正解でした。
耐久性
耐久性はまだまだ未知数ではありますが、かなりしっかりしているのと、ポーターの鞄の耐久性は広く知られている通り、かなり期待できます。
革製だと例えば水に塗れたらもう終わり・・・
のところ、ナイロンであればそこまで致命的なダメージは受けずに済みます。
そういう点もGOOD!
お値段

お値段はAmazonもYahoo!も楽天も一律でした。
明細を見ると消費税がやはり気になりますね。
消費をした罰金です。
カード紛失に対する防衛費・・・として考えれば許容できますが、今回の買い物は消費は消費。
投資ではありません。
この消費税をしっかり受け止めて今後も消費に対する意識を高めていこうと思います。
しかし、これでクレジットカードのセキュリティリスク、紛失や落下のリスクをヘッジできると思えばよかったかもしれません。
- 軽いものを探している。
- 本革製はちょっと。。。
という方は是非検討してみてはいかがでしょうか。
