Contents menu
※この記事は2020年9月14日に更新されました。
値 | 前日比 | 前日比(%) | |
---|---|---|---|
INDU:INDNYダウ 工業株30種 | 27,993.33 | +327.69 | +1.18% |
SPX:INDS&P 500種 | 3,383.54 | +42.57 | +1.27% |
CCMP:INDナスダック 総合指数 | 11,056.65 | +203.11 | +1.87% |
NYA:INDNYSE 総合指数 | 12,932.69 | 0.00 | 0.00% |
SPTSX:INDS&Pトロント総合指数 | 16,360.14 | +137.68 | +0.85% |
OracleによるTikTokの買収や、NvidiaによるARMの買収など、歴史的にかなり重要な買収ニュースが連続した日でした。
ナスダックはプレマーケットから買いが先行していました。
NvidiaのARM買収はARMの国イギリスでは若干騒ぎになっているみたいです。
イギリスだけじゃなく、NvidiaはARMを手に入れてまさに世界最強?といったところでしょうか。
なんというか、例えるならドラゴンボールで悟空が仙豆を作れるようになったようなもの?
悟空とビルス様がフュージョンしたようなもの?
しかし、油断は禁物でQQQをはじめとしたハイテク関連はまだ下がると予想し、現金比率を上げて弾を残している状態です。
もちろんこのまま上がって弾を使わなくていいのであればそれはそれでGOODですが、やはりリスクヘッジは重要です。
リスクヘッジに関してはハワードマークス氏の書籍を参考にしてみてください。
★視聴者が気になる銘柄をJim Cramer (ジムクレイマー)に電話で相談するMod Money 内の人気企画、ライトニングラウンドで紹介された銘柄の株価と公式サイトをチェック&アーカイブ。
★これまで知らなかった銘柄や、米国の個人投資家がどんな銘柄に興味を持っているのかを見ることができるので、銘柄選定や企業を知る上で貴重な資料になっています!
★当サイトの検索窓から企業名を検索すると過去のコメントなども参照できるため投資資料として便利にお使いいただけます。
9月14日 (月曜日)

First Horizon National (NYSE: FHN)
テネシー州メンフィスを拠点とする銀行持株会社です。
銀行子会社であるFirst Horizonは、テネシー州で最大の銀行、南東部で4番目に大きい地方銀行会社です。
“It’s a bank, and the banks — the only thing people want is fintech, they just won’t own fin. And First Horizon is doing incredibly well, but nobody seems to care.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
“それは銀行であり、銀行は…人々が求めているのはフィンテックだけで、彼らはフィンを所有しようとはしません。
ファースト・ホライズンは信じられないほどうまくいっていますが、誰も気にしていないようです。”
memo
全体図でチャートを見ると、普通にリーマンショックから立ち上がれてない感じですよね。
もちろん一時復興はしているんですが。。。
fintechは驚くようなスピード感で進化していっています。
昭和の銀行感覚はもう通用しません。
さて、ここから銀行業界はどのように動いていくのでしょうか?
10年後、「コロナショックから立ち上がれてない・・・」と言われてなければいいですが。。。
Tortoise Acquisition (NYSE: SHLL)
“These are these blank-check companies. They get the money, they do what they want with it. Other than Utz … I’ve not been in favor of these, frankly, because I don’t have any sort of real feel for them.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
“これらは白紙委任状の会社だ “彼らは金を手に入れ、それを使って好きなようにやっている。
ウッツ以外は… 率直に言って、私はこれらの会社には賛成していません。なぜなら、私は彼らのことを何ら実感していないからです。”
CVS Health (NYSE: CVS)
1963年設立。
ドラッグストア運営と薬剤給付管理を中心に、ヘルスケア事業を展開する株式会社。
“I think I made a mistake when I bought CVS for my charitable trust. I’m trying to go over that. … I don’t want to rationalize a bad stock. I do belive when there’s a vaccine it will go higher.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
“慈善信託のためにCVSを買ったのは間違いだったと思う。それを乗り越えようとしています。… 悪い株を合理化したくない。ワクチンが出れば、もっと高くなると信じています。
memo
ライトニングラウンドでは常連?といっていいほど何度も質問されてる企業です。
アメリカでは生活にかなり密着している企業なのでしょうか。
Columbia Financial (NASDAQ: CLBK)
公式サイト(すぐに発見できず)
“It’s a financial. Again, I mean I know I sound like a broken record, but remember I don’t like the oils and I don’t like financials.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
“それは財政的なものだ 壊れたレコードのように聞こえるかもしれませんが、覚えておいてください、私はオイルが好きではありませんし、金融も好きではありません。”
memo
未だによくわからないのが企業名で検索して公式サイトが一番目に表示されないこと。
ここの場合などはブルームバーグが一番に表示されています。
非常に謎なんですが、個人的にこういう企業は調べることもせず、完全スルーすることにしています。
何か後ろめたいことがある?もしくはやってるから検索にかからないようにしているように思えてなりません。
上場しているのに投資家がすぐに公式サイトにたどり着けないというのは何故か「投資家には投資してもらう必要はない」と言っているようなものですよね。
GoHealth (NASDAQ: GOCO)
2001年設立。
民間の医療保険関係の企業です。
“Insurance company, health insurer — those won’t go up until after the election’s over,so you’re going to have to do some holding on.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
“保険会社や健康保険会社は 選挙が終わるまでは上がらないだろう だから、少しは我慢する必要があるだろう”
At Home (NYSE: HOME)
1979年設立。
テキサス州プラノが拠点。
室内装飾品を専門とするアメリカの大規模小売チェーンです。
“The stock is up like 200%, but I felt like [CEO Lee Bird] told a compelling story and I don’t think it’s over. Maybe $14 [or] $15 you can buy some.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
“株価は200%上昇しているが、[CEOのリー・バード]は説得力のある話をしたように感じたし、それが終わったとは思わない。たぶん14ドル [または] 15ドルで買えるだろう”
memo
コロナショック時の最安値が1.42ドルですから、15倍近くになっています。
まさに「ザ・ステイホーム銘柄」という感じでしょうか。
マーケットでタラレバいっててもしょうがないですが、1.42ドルで買ってレバ・・・( ;∀;)
Cintas Corp (NASDAQ: CTAS)
元は1929年(Acme Industrial Laundry Company)設立~1968年に現在の形に。
米国オハイオ州シンシナティに本社を置き、主に北米の企業に専門的なサービスを提供するアメリカ企業。
エントランスマット、トイレの清掃と備品、タイルとカーペットの清掃、販売促進製品、応急処置、安全、防火製品とサービスを提供しています。
“I love Cintas.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
“シンタ最高”
・紹介銘柄への投資を推奨するものではありません。
・投資は自己責任です
・みなさんの参考になれば幸いです。
