Contents menu
※この記事は2020年8月12日に更新されました。
値 | 前日比 | 前日比(%) | |
---|---|---|---|
INDU:INDNYダウ 工業株30種 | 27,976.84 | +289.93 | +1.05% |
SPX:INDS&P 500種 | 3,380.35 | +46.66 | +1.40% |
CCMP:INDナスダック 総合指数 | 11,012.24 | +229.42 | +2.13% |
NYA:INDNYSE 総合指数 | 12,974.82 | +125.45 | +0.98% |
SPTSX:INDS&Pトロント総合指数 | 16,575.28 | +78.27 | +0.47% |
【しっかり学ぶ人限定オススメ本】投資をするなら必ずゲットしたい7冊の本 (サイト内記事)
プレマーケットの時間から各セクター盛り上がっていましたね。
テクノロジー系はイマイチぱっとしない伸びではありましたが、そんな中Nvidia は「1999年以来のPCゲームにおける最大のブレークスルー」を発表するという宣言もあってか、5.4%上昇しました。
9月1日に「GeForceスペシャルイベント」が開催されますが、めっちゃくちゃ楽しみですよね。
PCゲームにおける最大のブレークスルーを約束ってどんな製品なんでしょうか。
他には先日発表されたテスラの株式分割のニュースもあってか、テスラ株は10%以上上昇しています。
★視聴者が気になる銘柄をJim Cramer (ジムクレイマー)に電話で相談するMod Money 内の人気企画、ライトニングラウンドで紹介された銘柄の株価と公式サイトをチェック&アーカイブ。
★これまで知らなかった銘柄や、米国の個人投資家がどんな銘柄に興味を持っているのかを見ることができるので、銘柄選定や企業を知る上で貴重な資料になっています!
★当サイトの検索窓から企業名を検索すると過去のコメントなども参照できるため投資資料として便利にお使いいただけます。


8月12日 (水曜日)

Flir Systems (NASDAQ: FLIR)
1978年設立。
熱画像カメラ、画像センサーの設計と製造を専門とする世界最大の企業です。
“This stock should be higher. I like Flir. … I don’t understand the drop-off. I’d like to be a buyer.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
この株はもっと高いはずです。
私はフリルが好きです。 …降車がわかりません。
バイヤーになりたいです。
memo
非常にコロナパンデミックらしいといったら変ですが、らしい企業ですよね。
6月にはワシントンDCのペンタゴン・ビジター・センターにEST™スクリーニング・システムを設置したと発表しています。
「フリアーは40年以上にわたり、米軍の航空機、ヘリコプター、航海中の船舶、陸上部隊などに先進的な赤外線画像技術を提供してきました。ペンタゴンの訪問者保護を強化して高い皮膚体温のスクリーニングを支えるこの取り組みにおいて、再び米国の防衛分野に貢献できることを光栄に思います。」
CEO:ジェームス・j・キャノン
政府関連や軍の施設とのまとまった契約などがあることを考えると確かにもっと注目されてもいいかもしれません。
Spartan Energy Acquisition (NYSE: SPAQ.UN)
“I’ve got to do more work.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
もっと仕事をしなければなりません。
memo
サイトからもやばそうな匂いがプンプンしますよね。
まずはサイトのSSL化から仕事を始めてみる必要があるかもしれませんね。
Kandi Technologies Group (NASDAQ: KNDI)
2002年設立の中華系電気自動車メーカーです。
“I’m going to recommend buying PII,” or Polaris.
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
「PIIの購入をお勧めします」またはポラリス。
memo
Polaris (NYSE: PII)
ポラリスインダストリーズ。。。初めて知りましたが、めっちゃかっこいい。
こういうの個人的に好きです。
このオフロードカーなんて、14999ドル~。
過疎地でこういう車だけで生活する世界に憧れます。
スポーツマンATVモデルなんて、6399ドル~?!
これはめっちゃ欲しいです。。。
コロナパンデミック前の水準をとっくに超えてきていますが、ポラリスの株欲しいな~。。。
Zoominfo Technologies (NASDAQ: ZI)
“To me, this thing sounds like a buy. I don’t know. I think it can come back.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
私には、これは購入のように聞こえます。 知りません。 戻ってくると思います。
memo
みなさんお馴染みのZOOMとは違うのでご注意です。
お馴染みのZOOMはティッカーシンボルZM(Zoom Video Communications)です。
公式サイトが見つかったのですが、ちょっと謎な感じだったのでリンクは控えさせていただきました。
個人的にはよくわかんないのでこれ以上深堀せずスルーです。
Servicemaster Global (NYSE: SERV)
1929年設立。
住宅や商業サービスを提供するアメリカのFortune 1000企業です。
“I like maintenance. I’ve always liked Servicemaster. … This is just a bread-and-butter company, and I like it.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
私はメンテナンスが好きです。 私はいつもServicemasterが好きでした。 …これは単なる基本的な会社であり、私は気に入っています。
memo
世界大恐慌の年に設立とはすごい会社ですね。
Exp World Holdings (NASDAQ: EXPI)
2008年設立。
クラウドベースの不動産関係の企業です。
“I think real estate’s been waiting for a cloud-based solution, and it’s found one. … There’s a lot of room for a company like EXPI.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
私は不動産がクラウドベースのソリューションを待っていると思います、そしてそれが見つかりました。 …EXPIのような企業には、多くの余地があります。
memo
株価はまさに鰻登りと言った感じでしょうか。
Trinseo (NYSE: TSE)
2010年設立。
プラスチック、ラテックス、合成ゴムの製造に焦点を当てた、世界的な材料会社です。
“Not a great company. … I’m not going to recommend it, OK? It’s just the spinoff [is] not so great.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
素晴らしい会社ではありません。 …
お勧めしませんいいですか スピンオフだけではそれほど大きくはありません。
memo
時代は変わりつつある昨今でプラスチックはあんまりピンときませんね。
2017年11月~トリンセオは中国の張家港にMAGNUM ABS生産ラインの製造工場を開設し、現状ではまだ移転もされていません。
米中戦争が激化する今どういう対策を取っているのか?
もしくは、対策を取らなくてもいい企業なのか・・・
・紹介銘柄への投資を推奨するものではありません。
・投資は自己責任です
・みなさんの参考になれば幸いです。

