Contents menu
※この記事は2020年8月12日に更新されました。
月曜日からハイテク株関係が垂れていき、リカバリー関連株が伸びていっていますよね。
値 | 前日比 | 前日比(%) | |
---|---|---|---|
INDU:INDNYダウ 工業株30種 | 27,686.91 | -104.53 | -0.38% |
SPX:INDS&P 500種 | 3,333.69 | -26.78 | -0.80% |
CCMP:INDナスダック 総合指数 | 10,782.82 | -185.53 | -1.69% |
NYA:INDNYSE 総合指数 | 12,849.37 | +5.35 | +0.04% |
SPTSX:INDS&Pトロント総合指数 | 16,497.01 | -108.49 | -0.65% |
ナスダックが大きく下げているのがわかります。
ロシアがコロナウイルスのワクチンを開発したというニュースを流していましたが、そういうのもなんとなくリカバリー景気感という感じで影響しているのかもしれません。
ハイテク関連に関してはさすがにちょっと利確したい人も多かったという感じでしょうか。
僕は短期セクターでは、ジムクレイマーの名言「ピッグになるな!」を思い出し、マイクロソフトもAMDもかなりいいところで利確逃げすることができました。
もうワンクッション落ちたところで再度ハイテク株銘柄買い入れたいと思います。
ちなみに「ピッグになるな!」というのはジムクレイマーのアドバイスで、「ちゃんと利確しろよ」という感じです。
利が乗るのはいいんだけど、欲を出してその利をもっともっと増やそうとすると利確タイミングを逃すぞ!という意味。
参考までに個人的には「これもうちょっと上がるやろな。。。」と思った時が利確タイミングだとマイルールにしています。
★視聴者が気になる銘柄をJim Cramer (ジムクレイマー)に電話で相談するMod Money 内の人気企画、ライトニングラウンドで紹介された銘柄の株価と公式サイトをチェック&アーカイブ。
★これまで知らなかった銘柄や、米国の個人投資家がどんな銘柄に興味を持っているのかを見ることができるので、銘柄選定や企業を知る上で貴重な資料になっています!
★当サイトの検索窓から企業名を検索すると過去のコメントなども参照できるため投資資料として便利にお使いいただけます。
8月11日 (火曜日)

Domino’s Pizza (NYSE: DPZ)
1960年設立。
説明不要の超有名ピザ配達会社です。
“Domino’s stock is a Covid-19 stock, meaning that it’s going to do better with Covid than without.That said, I think that as they fix the wings and they keep the price down and the mom-and-pops go under, it’s going to do fine. …I would leg into it, though. Don’t be aggressive.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
Dominoの株はCovid-19株です。つまり、Covidを使用すると、使用しない場合よりも性能が向上します。
つまり、彼らが翼を固定し、価格を下げて、ママとポップが下がると、それは 元気になります。 …
しかし、私はそれに足を踏み入れます。
積極的にはいけません。
memo
ドミノピザは強いですよね。
そういえば8月10日からピザハットの一部の店舗でビヨンドミートが採用されています。
僕は個人的にドミノピザなどよりもビヨンドミートの方が伸びしろがあって面白いな~とは思っています。
GrowGeneration Corp (NASDAQ: GRWG)
2008年設立。
植物栽培や農業関係の機材などを取り扱う会社です。
“It’s a $400 million [company] and I’m a big believer in Beyond Meat. This thing’s had a good run, maybe it explodes higher, I don’t know, but Beyond Meat is the one that I think is in for the long haul. I’d like to have Growgeneration on the show, though.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
「これは4億ドル[会社]であり、Beyond Meatを大いに信じています。 これはいい走りで、おそらくもっと爆発するかもしれませんが、私にはわかりませんが、Beyond Meatは私が長期的に考えているものです。 でも、番組でGrowgenerationを使いたいのですが。」
memo
なるほど、ビヨンドミートなどの植物肉関係が大豆を育てる際などに今後需要が伸びていくという訳ですね。
例えばカナダのオーガ二グラムなどは自動化に力を入れていますが、マリファナ関係業界もこういった植物栽培の機材や技術が必要になっていきます。
マリファナ関係はすでに室内での完全自動栽培が常識になっていますから、今後植物肉関係も室内での完全自動栽培化がより一層加速していくことを考えると、今後成長が期待できるかもしれません。
おそらくアフターコロナの世界、長期的にみて、個人的な意見ですが、ある程度の家庭菜園や、自給自足は必須になってくると思います。
Twilio (NYSE: TWLO)
Twilioとはアメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコを本社とするクラウド関連企業です。
“Let it come in. It’s fine. It got a little expensive, a little ahead of itself, but it is fine. It will probably come down, but I like Twilio.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
入りましょう。
大丈夫です。
それは少し高くなり、それより少し先になりましたが、それは問題ありません。
おそらく落ちるでしょうが、私はTwilioが好きです。
memo
すごい安心感を与えてくれるコメントですね。
しかし、投資は自己責任です。
ジムクレイマーの意見も参考にしつつ、必ず自分で納得して判断していきましょう。
Camping World (NYSE: CWH)
アメリカのイリノイ州を拠点とするキャンプ用品を取り扱う企業です。
2016年10月にIPOで2億5100万ドルを調達し、株式公開企業になりました。
“I think it’s very well run. I think that people are going to continue to like camping. I do think this stock has had a major, major run and all stocks like that are susceptible to a pullback.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
私はそれが非常にうまく動いていると思います。
人々は今後もキャンプが好きになると思います。
私はこの株がメジャーなメジャーランを持っていたと思います、そしてそのようなすべての株は引き下げの影響を受けやすいです。
memo
コロナパンデミックで思わぬ棚から牡丹餅だった業界と言えばキャンプやアウトドア関連でした。
パンデミックの世界でもやはりレジャーは行きたい・・・
しかし、クルーズ船は動いていないし、飛行機なんて考えられない。
そんな時に人々が考えたのが、密にならないレジャー。
アウトドアでした。
キャンプ用品関連の株価は軒並みいい具合に上昇していきました。
キャンピングワールドも然り。
みなさんはどう考えますか?
僕は個人的に引きこもり体質なのであまりイメージができずです。
Rapid7 (NASDAQ: RPD)
2000年設立。
サイバーセキュリティ関連の企業です。
“They’re good. Now, the security stocks are all trading as one cohort, and that’s not a good cohort, so I think the stock can come down a bit, and that would include Crowdstrike, it includes Okta, Palo. I think they’re all under pressure a little bit because they’ve had such a big run, but it is a very, very good company.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
彼らは元気です。
現在、証券株はすべて1つのコホートとして取引されており、それは良いコホートではないため、株が少し下がる可能性があると思います。
これにはCrowdstrike、Okta、Paloが含まれます。
彼らは非常に大きな業績を上げてきたので、彼ら全員は少しプレッシャーにさらされていると思いますが、それは非常に非常に良い会社です。
memo
みなさんも毎日セキュリティ関連企業にはお世話になっていると思います。
今後も益々ITが加速していくにつれてセキュリティ防衛とは切っても切れない関係を築いていく必要があります。
ちなみに僕はかなり前からノートンにお世話になっているのでずっと更新し続けていますが、次の更新が来たら別のセキュリティソフトも検討してみようかと考えています。
Qualcomm (NASDAQ: QCOM)
1985年設立。
クアルコム は、アメリカの移動体通信の通信技術および半導体の設計開発を行う企業です。
“Why would you double down after a huge move? I mean, the stock is up gigantic. If it pulls in, I would be interested, but no. It already had the big move. We don’t double down after. We double down before.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
どうしてあなたは大きな動きの後にダブルダウンするのですか? つまり、在庫が大幅に増加しています。
それが引き込まれたら、私は興味がありますが、そうではありません。
すでに大きな動きがありました。
あとは二度と減らない。
以前は倍になりました。
memo
個人的に5G関連はよく理解していないというのもあってよくわかりません。
5G関連は完全にノーマークです。
・紹介銘柄への投資を推奨するものではありません。
・投資は自己責任です
・みなさんの参考になれば幸いです。