Aprender japonés “Vamos con idioma japones!”
曜日 / Lunes〜Domingo

Lunes
月曜日
Getsuyōbi
Martes
火曜日
Kayōbi
Miércoles
水曜日
Suiyōbi
Jueves
木曜日
Mokuyōbi
Viernes
金曜日
Kin’yōbi
Sábado
土曜日
Doyōbi
Domingo
日曜日
Nichiyōbi
季節 / Cuatro estaciones
Primavera
春
Haru
Verano
夏
Natsu
Otoño
秋
Aki
Invierno
冬
Fuyu
月 / Enero a diciembre
Enero
一月
Ichigatu
Febrero
二月
Nigatu
Marcha
三月
Sangatu
Abril
四月
Shigatu
Mayo
五月
Gogatu
Junio
六月
Rokugatu
julio
七月
Shichigatu
Agosto
八月
Hachigatu
Septiembre
九月
Kugatu
Octubre
十月
Jū gatsu
Noviembre
十一月
Ji ~yuuichigatsu
Diciembre
十二月
Ji ~yuunigatsu
和名 / Viejas palabras

睦月 (一月)
むつき
Mutsuki
如月 (二月)
きさらぎ
Kisaragi
弥生 (三月)
やよい
Yayoi
卯月 (四月)
うづき
U dzuki
皐月 (五月)
さつき
Satsuki
El personaje “Satsuki” que aparece en Totoro de Ghibli se deriva de mayo.
Va a darse cuenta de que sl nombre de su hermana Mei (May) está expresado en inglés.
Va a darse cuenta de que sl nombre de su hermana Mei (May) está expresado en inglés.
水無月 (六月)
みなづき
Mina dzuki
文月 (七月)
ふみづき
Fumi dzuki
葉月 (八月)
はづき
Wa dzuki
長月 (九月)
ながつき
Naga-tsuki
神無月 (十月)
かんなづき
Kan’na dzuki
霜月 (十一月)
しもつき
Shimo tsuki
師走 (十二月)
しわす
Shiwasu

-
服部 洸太郎
音大を卒業後ピアニストとして活動。
自身のピアノトリオで活動後北欧スウェーデンにてシンガーアーティストLindha Kallerdahlと声帯とピアノによる即興哲学を研究。
その後ドイツへ渡りケルンにてAchim Tangと共に作品制作。
帰国後、金田式電流伝送DC録音の名手:五島昭彦氏のスタジオ「タイムマシンレコード」にアシスタントとして弟子入りし、録音エンジニアとしての活動開始。
独立後、音楽レーベル「芸術工房Pinocoa(現在はKotaro Studioに統合)」を立ち上げ、タンゴやクラシックなどのアコースティック音楽作品を多数プロデュース。
その後、秋山庄太郎氏後継の写真スタジオ「村上アーカイブス」でサウンドデザイナー兼音響担当として映像制作チームに参加。
村上宏治氏の元で本格的に写真、映像技術を学ぶ。
祖父母の在宅介護をきっかけにプログラムの世界に興味を持ち、介護で使えるプログラムをM5Stackを使って自作。
株式会社 ジオセンスの代表取締役社長:小林一英氏よりプログラムを学ぶ。
現在はKotaro Studioにてアルゼンチンタンゴをはじめとした民族音楽に関する文化の研究、ピアノ音響、さらに432hz周波数を使った癒しのサウンドを研究中。
スタジオでは「誰かのためにただここに在る」をコンセプトに、誰がいつ訪れても安心感が得られる場所、サイトを模索中。