Contents menu
語学学習100日チャレンジシリーズです。
100日でどこまで上達するでしょうか?
インターネットがベースの時代ですので、100日頑張れば日常生活を送れるようになるかもしれません。
一緒に頑張りましょう。
[注意]当ブログでのスペイン語は南米アルゼンチン仕込みですので、西欧スペイン語とは若干ニュアンスや使い方が違う場合があります。
Desafío de aprender español 100 días !! : Día 26「カット」

最近は事前にメッセージ(現在はワッツアップが主流のことが多い)でやりとりし、事前予約もできます(アルゼンチンの場合)が、電話でももちろんok。
会話が苦手な場合は、近くならそのまま行って様子を見てみましょう。
扉を開けるのはドキドキしますが。。。
入るとまずは、何がしたいのか受付で聞かれるので、その時に希望内容を伝え、椅子に案内されてから具体的に担当者に「こんな感じ」と伝えます。
希望のカットがある場合は、写真を提示するのが一番簡単ですね。
カット
corte
コルテ
カットをお願いします。
un corte por favor
ウン・コルテ・ポル・ファヴォール
だいたい3cmほど切ってください
más o menos corta tres centímetros
マソメノス・コルタ・トレス・センティメトロス
カラー
color
コロール
カラーとカット
color y un corte
コロール・イ・ウン・コルテ
パーマ
permanete
ペルマネンテ
パーマがかけたいです。
Quiero hacerme la permanente
キエロ・アセールメ・ラ・ペルマネンテ
まとめ&豆知識
髪をシャンプーで洗わないと行けないかどうか聞かれます。(別料金)
お値段を聞きたい場合はこちらの記事を参照してください。
髪を洗う?
Necesitas lavar ?
ネセシタス・ラバール?
はいお願いします。
Si , por favor.
シー・ポル・ファヴォール
いいえ、結構です。
No, gracias.
ノー・グラシアス
memo
シャンプーが必要なくても、その後ただ髪を濡らすためにシャンプー台へ行くことが多いので大丈夫です!
私の知る限りの美容室では、シャンプーをする際に顔にタオルをかけてくれますが、すごく雑です。
シャンプー台の椅子もあれ、ここまでしか倒れないの??ということもあり、これでシャンプー??!!と顔に水流れてくるやん!!!というくらいの時もありました。
水のかけ方などもすごく大雑把なので、これは顔にかかるのではないか・・・??とヒヤヒヤしながらのシャンプータイムでした。
日本のような、眠れるくらいの優雅なリラックスタイムを望んでシャンプーを頼んだら、眠ってなんかいられない状況になることも多々。
なので、個人的なオススメは、いずれにしても別料金なので、お家でシャンプーをして行き(もしくはシャンプーを頼まない)で、シャンプー台にいる時間は最短にした方が良いことが多いです・・・