Contents menu
語学学習100日チャレンジシリーズです。
100日でどこまで上達するでしょうか?
インターネットがベースの時代ですので、100日頑張れば日常生活を送れるようになるかもしれません。
一緒に頑張りましょう。
[注意]当ブログでのスペイン語は南米アルゼンチン仕込みですので、西欧スペイン語とは若干ニュアンスや使い方が違う場合があります。
Desafío de aprender español 100 días !! : Día 16「市場で買い物をする」

ジャガイモを1kgください。
Dame [un kilo] de 「papas」.
ダメ・ウン・キロ・デ・パパス
[]内の数字を変えて欲しい量だけ買いましょう。(数字は以下の記事を参考にして下さい。)
「」は商品名。
日常の買い物でもよく使う【長さ・幅・重さ】【値切り方も?!】 (サイト内記事)
りんご4つください。
Dame 4 manzanas.
ダメ・クアトロ・マンサナス
memo
Dameのスタイルと、Te pidoのスタイルと使い分けられます。
Te pido 4 manzanas.
テ・ピド・クアトロ・マンサナス
りんご4つください。
Te pido un kilo de papas.
テ・ピド・ウン・キロ・デ・パパス
ジャガイモを1kgください。
dameスタイルとte pidoスタイルはどちらも使いますが、dameは日本語では「ちょうだい」というニュアンスで、te pidoはもう少し丁寧に「ください。」というニュアンスになります。
ジャガイモの時だけdeが付いていますが、これは量を指定するときに使います。
明確に4つと個数を指定するときはte pido 4 manzanasのようにdeは不要です。
つまり、例えリンゴでも複数個盛られたカゴを3セット欲しい場合は、Dame 4 paquetes de manzanas :ダメ・クアトロ・パケテス・デ・マンサナス(そのリンゴを4セットください。)となります。
袋をください。
Dame una bolsa por favor?
ダメ・ウナ・ボルサ・ポル・ファヴォル?
分けて払えますか?
Se puede pagar separado?
セ・プエデ・パガール・セパラード?
お金が足りません!
ahhh.. me falta la plata .. !!
ア・・・メ・ファルタ・ラ・プラタ
No llego !! :ノー・シェゴ(その金額に届きません。)
まとめ&豆知識
スーパーマーケットのチェーン店で買い物する際はほとんどもう言葉は挨拶くらいしか話さないと思いますが、市場で買い物をする時はなによりコミュニケーションが大事になってきます。
市場での買い物は思わぬ掘り出し物や、流通している値段よりもかなり割安で購入できる可能性を秘めているため、スペイン語圏で生活する際は是非トライしたいところ。
dame と te pido+個数+欲しい商品の組み合わせでかなり買い物の幅は広がると思います。
19日目 [野菜と果物の名前]〜が買いたいです / 〜はありますか?
ちなみに・・・
安くしてくれますーー??!
descuento por favor??!!
デスクエント・ポル・ファヴォール
2つ買ったら、安くしてくれる?
si llevo 2, hay descuento .. ?
シー・シェボ ドス・アイ・デスクエント??
と、市場では値切り交渉もできますので、仲良くなったらトライしてみましょう。
必殺技:レジ中に買い忘れをすぐさま取ってくる
例えば列に並んでいて、取り忘れた何かを取りに行きたい!という場合。
後ろの人に「ごめん!いますぐもどるから!」と言ってさっと買い忘れを取りに行きましょう!
Ahora vengo!
アオラ・ベンゴ
ちなみにアルゼンチンでは申し訳なさそうに「Ahora vengo!」って言ってもそんなに嫌な顔はされません。
申し訳なさそうにAhora vengo!で買い忘れをリカバリーしましょう!
