【7月31日までの期間限定】AKG特別セット販売祭り!サウンドハウス

【7月31日までの期間限定】AKG特別セット販売祭り!サウンドハウス

サウンドハウスさんでAKGのコンデンサーマイク、またはJBLのモニタースピーカーと、AKGの人気モニターヘッドホンを組み合わせた超お得なスペシャルセットの販売が開始されました。

対象商品は全部で13セット。

キャンペーン期間は7月31日まで。

icon image

全13セットの中からKotaro Studioのおすすめを厳選して紹介!
結論、C314とK701のセットがもっともおすすめです!
在庫が無くなり次第終了となるので、お早めにご検討ください!

AKG / C214+K612PRO SET

C214+K612PRO SETをサウンドハウスでチェック

お得に購入となるとこのラインからになります。

C214というとAKGの入門用定番のコンデンサーマイク。

マイク単体だけでも今回のキャンペーンでのセットと同じ価格になりますので、ヘッドホンが無料で付いてくるような状態です。

かなりお買い得!

icon image

これからポッドキャストやYoutubeを始めてみたい方、声優を目指す方やアナウンサーを目指す方、最初の一本としては間違いのないマイクになります。

C214+K612PRO SETをサウンドハウスでチェック

AKG / C314+K701 SET

C314+K701 SETをサウンドハウスでチェック

こちらもK701がそのままおまけで付いてくる価格設定。

K701はAKGのオープン型モニターヘッドホンとしては定番中の定番。

多くのオーディオファンを魅了し続けてきました。

C314はC414XLSと同じダイアフラムを搭載した機能限定盤。

ポイント
これを聞いてみるとわかる通り、214と314の壁は厚い!
314と414の壁は薄い!
今回のキャンペーンでは間違いなくこの314のセットがお買い得であると結論付けることができます!

音質自体が最高クラスのものになるので、マイキングをしっかり、音響環境をしっかり録音すればほとんどの場合で編集はノーマライズのみで済むかと思います。

C314+K701 SETをサウンドハウスでチェック

AKG / C414XLS+K712PRO SET

C414XLII+K712PRO SETをサウンドハウスでチェック

こちらも約3万5000円のK712PROがついてくるセットになっています。

しかし、正直C414XLSを以前から狙っている方限定でおすすめ!

この価格帯になってくると、キャンペーンで購入してしまわないようにしっかりと吟味してほしいと思います。

当スタジオでも一押しのメーカー:ルイットのLCT540Sと常々お伝えしているゼンハイザーのHD25の組み合わせなんかも検討してからにしてほしいと思います。

【保存版】LEWITTっていいマイクですか? 大口径マイクシリーズの選び方

プロフィール

こうたろう
こうたろう
音大を卒業後ピアニストとして活動。
日本で活動後北欧スウェーデンへ。
アーティストLindha Kallerdahlと声帯とピアノによる即興哲学を研究。
その後ドイツ・ケルンに渡りAchim Tangと共にアルバム作品制作。
帰国後、金田式DC録音の第一人者:五島昭彦氏のスタジオ「タイムマシンレコード」にアシスタントとして弟子入り。
独立後音楽レーベル「芸術工房Pinocoa(現:Kotaro Studio)」を結成。
タンゴやクラシックなどアコースティック音楽作品を多数プロデュース。
大阪ベンチャー研究会にて『芸術家皆起業論~変化する社会の中、芸術家で在り続けるために』を講演。
その後、秋山庄太郎氏後継の写真スタジオ「村上アーカイブス」でサウンドデザイナー兼音響担当として映像制作チームに参加。
村上宏治氏の元で本格的に写真、映像技術を学ぶ。
祖父母の在宅介護をきっかけにプログラムの世界に興味を持ち、株式会社 ジオセンスの代表取締役社長:小林一英氏よりプログラムを学ぶ。
現在はKotaro Studioにて『あなたのためのアートスタジオ』音と絵をテーマに芸術家として活動中。
2023年より誰かのための癒しの場所『Curanz Sounds』をプロデュース。

Share this post