Contents menu
値 | 前日比 | 前日比(%) | 1ヶ月利回り変化幅 | |
---|---|---|---|---|
INDU:INDNYダウ 工業株30種 | 29,263.48 | -219.75 | -0.75% | +3.27% |
SPX:INDS&P 500種 | 3,557.54 | -24.33 | -0.68% | +2.66% |
CCMP:INDナスダック 総合指数 | 11,854.97 | -49.74 | -0.42% | +2.66% |
NYA:INDNYSE 総合指数 | 13,827.00 | -36.23 | -0.26% | +5.61% |
SPTSX:INDS&Pトロント総合指数 | 17,019.10 | +109.29 | +0.65% | +4.39% |
【しっかり学ぶ人限定オススメ本】投資をするなら必ずゲットしたい7冊の本 (サイト内記事)
気になるニュース

Z世代の収入が今後10年間でミレニアル世代を打ち負かす
ジェネレーションZ、Z世代とは、アメリカ合衆国などにおいて概ね1990年代中盤以降に生まれた世代。
オンラインの世界で生まれた最初の世代が労働力に加わり、他の世代に適応するように強いる中、Z世代革命が始まります。
BofA GlobalResearchのテーマ別投資戦略のグローバル責任者
BofAは、この世代の収入は、職場に入ると2030年までに5倍の33兆ドルに増加すると予想され、世界の収入の4分の1以上を占め、2031年までにミレニアル世代の収入を上回ると推測しています。
memo
米国の10代の若者のほぼ半数が「ほぼ常に」オンラインであると報告書は述べています。
日本ではゆとり世代あたりでしょうか。
Z世代の友人も何人か知っていますが、Z世代の人たちはすごいです。
吸収力が半端ないというか、吸収の仕方が違うと言うか・・・
ミレニアル世代までの人って何かを学ぶ際にどこか「本質を知る必要がある」と、意味もなく深堀して無駄な時間を費やしてしまいがちです。
しかしZ世代はそんなものは関係なく、とにかく吸収して出すが徹底されているので実践ですぐに使えます。
非常に効率的で現代に即した感覚であると言えます。
しっかりと見習っていきたいですね。
ファイザーとBioNTech、FDAに緊急許可を要求
FDAのプロセスには数週間かかると予想されており、ワクチンを検討するための諮問委員会が 12月初旬に(暫定的に)予定されています 。
米国での申請は、COVID-19ワクチンを世界に届けるという私たちの旅の重要なマイルストーンを表しており、ワクチンの有効性と安全性プロファイルの両方をより完全に把握できるようになり、その可能性に自信を持っています
ファイザーCEO:アルバート・ブーラ博士
両社のワクチンは華氏マイナス94度の保管温度を必要とし、広範囲にわたる配布に課題をもたらす可能性があります。
memo
いよいよですね。
配布にはまだ課題は残されているでしょうが、多くの人がこれで救われることを願っています。
ライトニングラウンド
★視聴者が気になる銘柄をJim Cramer (ジムクレイマー)に電話で相談するMod Money 内の人気企画、ライトニングラウンドで紹介された銘柄の株価と公式サイトをチェック&アーカイブ。
★これまで知らなかった銘柄や、米国の個人投資家がどんな銘柄に興味を持っているのかを見ることができるので、銘柄選定や企業を知る上で貴重な資料になっています!
★当サイトの検索窓から企業名を検索すると過去のコメントなども参照できるため投資資料として便利にお使いいただけます。
Norwegian Cruise (NYSE: NCLH)
アメリカのノルウェージャン・クルーズライン・ホールディングスのカジュアルクラスのクルーズブランド。
1966年にノルウェージャン・カリビアン・ラインとして創業されました。
“If you play the long game, the way [CEO] Frank Del Rio does, you could catch a double in a couple of years.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
「[CEO]フランク・デル・リオのようにロングゲームをプレイすれば、2、3年でダブルをキャッチすることができます。」
Bristol-Myers Squibb (NYSE: BMY)
ブリストル・マイヤーズ社 とスクイブ社 が合併して1989年に設立されたアメリカの医薬品会社です。
一般的には「バファリン」シリーズが有名です。
“I think that Bristol Myers is incredibly cheap. … I say buy, buy, buy.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
「ブリストルマイヤーズは信じられないほど安いと思います。 …私は買う、買う、買うと言います。」
NCino (NASDAQ: NCNO)
ChipMahanとNeilUnderwoodによって2012年に設立された金融テクノロジー企業です。
本社はノースカロライナ州ウィルミントンにあります。
“Cloud banking — they own it.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
「クラウドバンキング—彼らはそれを所有しています。」
Raytheon Technologies (NYSE: RTX)
アメリカ合衆国マサチューセッツ州ウォルサムに本部を置き、防衛・航空宇宙事業を展開する多国籍企業です。
“Raytheon is good.”
CNBC : JIM CRAMER (ジムクレイマー)
“Raytheon は good.”
まとめ
最近またビットコインに関するニュースや話題が多くなってきました。
執筆時点で価格も200万に迫る勢いで伸びていっているようです。
著名な投資家や、CEOなども「がっつり肯定する人」「ちょっとだけ肯定する人」「好きじゃないけど否定はしない人」に分かれてきており、「がっつり否定する人」は見当たらなくなってきました。
ペイパルやスクエアが実装して、すでに実需として動き出しているのも大きいですね。
新規参入者が激増するのはバブル崩壊の予兆とも言えますので、新規参入者は注意してくださいね!
是非こちらの書籍でバブルについて「どうやって起こるのか?」「過去のバブル相場の様子と崩壊への道」など学んでみてください。
まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ!
ジョージ・ソロス
本日のライトニングラウンドは個人的にもジムクレイマーに聞きたいと思っていた銘柄ばかりだったのでかなり当たり回でした。
個人的にNCinoなんかはかなり興味津々です。
Bristol-Myers Squibbも、ちょうど昨日調査していたところでした。
・紹介銘柄への投資を推奨するものではありません。
・投資は自己責任です
・みなさんの参考になれば幸いです。